目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

もじゃもじゃ

セッツァ~

[セッツァ~]

キャラID
: OQ436-616
種 族
: エルフ
性 別
: 男
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

セッツァ~の冒険日誌

2016-06-25 16:20:31.0 テーマ:チーム活動

撮影場所「アズラン住宅村 6642丁目 のどかな農村地区」

遂にチームレベル45到達しました。
そこまでこだわって消化してないもののやはり嬉しいものです。
空いた時間とかついでに出来そうなのとかこつこつやった積み重ねですね。
してほしいとかは無いんですが地味に協力してもらったりもあってその辺はありがたいところです。
色々ありましたがお陰さまで未だにドラクエ10楽しめてます。
久しぶりにチームでのイベント企画してますのでそちらの方も近々日誌の方でも予定とか報告出来ればと思います。
改めて今後もよろしくです。
さて、ここからは新ボスに関して自分なりの感想を。
主に僧で何戦かしてきました。
感想はとにかく攻撃に合わせてのベホマラーが通用しないなぁといったところですね。
普段だと僧1で普通のボスの場合、私は基本の選択肢に敵の攻撃見てからベホマラーを置いていてその上で余裕あれば他の選択肢入れる感じなんですがそれに頼りっぱなしはかなりまずい相手ですね。
特に回復しててもどうせ落ちるか回復しなくても落ちない場合(戦入りだと真やいば入ってるかも込みで見て)は先に聖女撒きたいところ。
この辺は普段もやってない訳じゃないんですが新しい相手と言うことと完全に息抜きできるところがかなり少ないので判断は慣れないとなとは思います。
そしてもう1つは鳥押さないと行けない為にベホマラーじゃ届かない場面が多くなるところですね。
こちらがこのボス特有のところで鳥押しながらの時はタイミングとスピードを重視せずに正確さ重視で離れてそうならピンポイントベホイムでの回復しっかりやらねばですね。
場合によって間に合わないもしくは鳥消す方重視するならその後考えた動きにするのも視野に入れてですかねー。
鳥呼ばれ時の臨機応変さは特にこのボスでは重要だなぁと。
まぁ私だけじゃなく他のメンバーの動きの慣れ次第のところと動きかたのところもまだまだよりいいやり方やれるかもはありますが。
まだまだ練習中ですがよろしくです。
いいね! 13 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる