目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

チョコっと考古学者

エリック

[エリック]

キャラID
: CH956-355
種 族
: ウェディ
性 別
: 男
職 業
: 武闘家
レベル
: 99

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

エリックの冒険日誌

2015-03-23 23:25:50.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

へっぽこ僧侶悪夢と戦うの巻

夢現編最終話、お約束通りの大変なにぎわいを見せています。
今回はルームで大ボスに挑んだ話です。

まずこの日、同じ日にチームでも大ボス討伐の声かけがあったのですが、
ルームでの討伐日が私の都合で一日ずれたという事情があったので、
ルームの方を優先させていただきました。
私が参加したところでどうにもならんだろうという事実は
とりあえず棚の上に放り投げて、力になれなくてすいませんでした;

作戦決行当日。
うちのルームには魔神僧侶がいるので、
『僧はZさんがやるだろうなあ。てか、Zさん1人でいいんじゃね?』
と思っていたので、私は前回・・・ちょっと迷惑をかけたバトマスに
手を入れて出陣支度を整えました。
すると・・・。
「俺、武やるから!」とZさん衝撃発言。
バトマスを封じられると、呪い封印即死Gがあるのは僧侶だけ。(戦士もあるけど意味ない)混乱は指輪でカバーです。
・・・・。
今回はBさんも参加するので、私のアストルティア魚生で二大鬼の教官であるBさんとZさんの前で大一番に僧侶をやることになりました。
どんな罰ゲーム・・・。
同じ僧侶のルーム主催Mさんに泣きつきます。
「ド、ドレアム戦どんなことに気をつけたらいいんですか??(涙目)」
「んー♪ 聖女くばればいーんじゃなーい♪」
「ですよねーwww」
軽い! ノリ軽い!
Zさんの「俺今回僧じゃねえから構成どうでもいいw」発言から、じゃあ好きな職でやるか、ということになりましたが、そこは皆さんオトナです。武バトバト魔魔戦、+我らトリオ・ザ・僧侶ということになりました。

そしてさっそく開戦。まずは前座の三連戦です。
戦いが始まると同時に生まれついての前衛3人、野に放たれた闘いの犬のごとく猛然と敵に突っ込んでいきます。剣戟で画面がよくわからんことに。
すげえな、と感心している場合ではありません。
この闘いの犬、気がつくと死んでいるので油断なりません。
幸い敵は前衛に注意が向いているので、乱戦の外周を回りながら蘇生&回復。三連戦最後の戦いがZさんが死んだまま終了するという微笑ましいハプニングなど交えつつ、ついに最終決戦です。
オープニングムービー中、誰かが一言。
「あ、料理食うの忘れた」
大丈夫。私もです。

ドレアム戦は最大の敵は時間かもしれません。
最初は攻守ともにバランスがよくても、時間がたつにつれだんだん崩れてきます。中盤の崩れを持ち直しても、最後字の色が最も濃いオレンジになってからの猛攻が凄まじい。それをキャンセルできるスタンショットはまさに救いです。3人も僧侶がいるので、一度にたくさんの味方がやられた時も、3人のうち誰かしら「ひっさつ」を蓄えている、といううれしい偶然にも恵まれました。
今回はめずらしく他の僧侶さんの動きが見えていたので、「誰かが死んだ→駆け寄ってザオラル」という図式の他に「誰かが死んだ→誰かがザオラルしてるのが見える→じゃあこっちマラー」という図式も見えてきました。災厄に行ったときにザオラルが何人も被ってしまったことを思うとちょっとだけオトナになった気分です。
やはり3人僧侶と言うのはすばらしい。
一匹ぐらいへっぽこが混じっていても苦にならない。
ドレアムはよく動くので「敵と間をとる」という僧侶の鉄則が守りづらいです。しかし3人いればお互いフォローしあえます。通常なら回復と蘇生に手一杯になりますが、呪われた味方をおはらいする余裕もありました。2人ではけっこうきついかも; まあ、目標としては2人僧侶ができるオトナになりたいですね。
途中ザオラルする死体の選択を間違ったり、走り回っているうちに何かにぶつかったので「なんだろう?」と思ったらドレアムで、そのままタゲられてはやぶさ斬りでオダブツ、しかも天使なし、という毎度おなじみの展開もありました。後半に天使を欠いて前衛に葉っぱを使わせたのも反省です。
私はどうも自分の守りをそっちのけで回復する傾向があります。僧が死んだらどうにならないので、まず自分の守りを固める(祈り、天使、ビックシールド、マホトラの衣、会心ガード、キラポン、ラピッド等)クセをつけなければ、と今後の課題が見えました。

終了後にZさんが「今回俺地雷だったわ。耐性そろえよう」と言っていましたが、私は平均的にみんな死んでいたと思います。私も自分がバトマスのときは死にすぎた;と激しく後悔しましたが、今回やってみると、ドレアムの攻撃を受けやすい前衛が死にやすいのは仕方ないことだなあと感じました。
ゲームメイキングは前衛。前衛が攻撃の手を緩めることがないようにフォローするのが後衛・・・ってあれ? これってコロシアムの戦い方に似てるなあ。
いいね! 14 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる