目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ダンシンググルヤンラシュ

バラのもの

[バラのもの]

キャラID
: SY113-598
種 族
: エルフ
性 別
: 男
職 業
: 魔法使い
レベル
: 121

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

バラのものの冒険日誌

2015-06-10 00:36:25.0 テーマ:その他

徒然バラ日誌 ~残念なことに対する怒り~

単刀直入に言います。(でも,ものすごく長くなります。)
彼のことです。


昨日はリアルの仕事がお休みだったので,12時過ぎから後編をプレイ。
クエストの仕様に多少イラついたものの,何度か対象を変更して白チャで叫んでいたら,ちょうどお互いの条件を満たす方が声をかけてくださり,無事にクエストクリア!!
ストーリーの方もよくできていて,とても楽しかったです(^^)/

その後,上の写真のようにシラナミくんのお隣でのんびりしてるといろいろな方から「いいね!」を飛ばしていただきました!!絡んでくださった皆さん,ありがとうございました!!
その時はまだ,俺はこのクエストの裏で起こっている騒動のことを何も知りませんでした。




そして,夜遅く……


メンテの内容を知り,愕然としました。


「バツイチの不良債権みたいな女」

確かに褒められた言葉ではない。
それはわかるが,シラナミくんのキャラならこのせりふはぴったりじゃないか?
彼のキャラクター性は後半のどんでん返しを爽快なものにするために必要不可欠。だからこそ,シナリオライターはこのせりふを入れたのではないか!?

確かにバツイチの人やその家族,借金のある人は不快な思いをするかもしれない。
だが,あくまでもNPCがNPCに対して言っている言葉。わざわざ自分に置き換えてとらえる必要はない。

「不良債権」という言葉はドラクエのファンタジー世界に合わない!?
ゴールド「銀行」はよくて「不良債権」はダメなんですか?
ドラクエの世界観に合うか合わないかなんて個々のユーザーによって温度差違うと思うんだけどな。
ちなみに俺は推理物はドラクエの世界観に合わないと思うからミステリークエストにいまだに手を付けていません。
今後実装される「アストルティア学園」だって今までのドラクエの世界観からしたらどうなんでしょう?
※ もちろん,これを楽しみにしている方を否定する意図はありません。感じ方は人それぞれですし,俺もやってみたらのめりこむかもしれません。


ある人が言った。

「堀井さんならGoを出さなかっただろう」

はるか昔,ジパングの人たちは外国人を「ガイジーン」と呼んでいましたし,エジンベアの王様に至っては堂々と「いなかもの」ですよww
騒いでいる人たちの論理でいくと,これも不快な思いをする人がいるかもしれません。
「外国の方」とか「地方から出てきたもの」に修正しますか?




言葉じりをとらえて揚げ足を取ろうとする人に問いたい。
あなたはシラナミくんについてどれだけ理解しているのか?

「不良債権」の発言の後,シラナミくんはこう言った。

「この結婚で家柄さえ手に入れば
 とうとう真の勝ち組になれるんだ……。
 もう成り上がり者だなんて呼ばせないっ!」

勝ち組を目指して財界でのし上がってきた彼。
しかし,いくら財力が増えても「成り上がり者」の陰口は多かったのだろう。
そこで,借金のために夫メッシが姿を消したミナヅキとの結婚で,家柄という最後のステータスを手に入れようと画策した。
あと一歩なんだ!!

これはもう,シラナミくんにとっては,デスピサロが進化の秘宝を完成させるようなレベルの話なんだ!!
熱くなって汚い言葉が出るのも仕方のないことではないか!!
繰り返しになるが,彼の暴言が酷いのは間違いない。
俺がこの発言を気にしなかったのは離婚も借金もしたことのない男だからかもしれない。
派手な書きぶりになったが,彼を美化するつもりもない。

でも,これらの発言全てが彼のキャラクター性を作り,ストーリーを面白くしていたと自信をもって言える。
リアルとゲームの区別のつかない一部のクレーマーと安易な運営の姿勢によってそれが損なわれてしまったことには激しい憤りを禁じ得ない。

本当に残念だ……
いいね! 17 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる