目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ダンシンググルヤンラシュ

バラのもの

[バラのもの]

キャラID
: SY113-598
種 族
: エルフ
性 別
: 男
職 業
: 魔法使い
レベル
: 121

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

バラのものの冒険日誌

2017-08-13 03:15:43.0 テーマ:その他

【Ⅺのネタバレあり】 ロトゼタシアに対する私見

ロトゼタシアに旅立って2週間。
楽しい旅もほぼ終わりを迎えたので,久しぶりにアストルティアに帰ってきました。
せっかく帰ってきたので旅の記録を少し書いておこうと思います。


(タイトルにも書いた通り,以下Ⅺのネタバレがあります。もちろん,ストーリー的なネタバレをするつもりはありませんが,システム面の話はかなりしますので,事前情報を知りたくない人はご注意ください。)


とりあえず,自分の現状。
裏ボスと言われるものまで倒し,今は残ったクエストをやったり,鍛冶やモンスターのリストを埋めたりしているところです。


自分もネタバレ嫌いなので,攻略本,ネット,YouTubeなど一切見ないで進めましたが,今回,ゲームの難易度的にはかなり緩いですねw
おそらく,ゲームから離れてた人でもドラクエというビッグタイトルにとっつきやすいように工夫して作られているんだと思いますが,Ⅹをずっとプレイしてきたプレイヤーにとっては簡単な部分がいくつもありました。(3DSの3D版での経験ですので,他の仕様は知りませんがw)

① 敵との戦闘を避けるのが簡単
フィールドでのシンボルエンカウントで,しかもそんなに追いかけてこないので,こちらが逃げようと思えばほぼすべての戦闘を避けることができます。Ⅹのドルボードなかったころと比べたら余裕ですw
自分の場合は基本的に戦闘が嫌いなので,モンスター図鑑を埋めるために初見のモンスターには自分からぶつかっていきましたが,それ以外はほとんど避けて通りました。

② レベルが上げが簡単
嘘みたいにあっという間にレベルが上がります。Ⅹが上がりにくいだけという見方もできますがww
上記の通り,ほとんどの戦闘を避けて通ったにもかかわらず,表ボスの段階でレベル48まで上がってました。裏ボスには最短ルートで行かず,色々寄り道していたので,中ボスとか倒すたびにレベルが上がり,クリアした時は65まで上がっていました。

③ 鍛冶が簡単
鍛冶で装備品を作る事ができます。基本的にシステム,特技などⅩの鍛冶と同じなので,鍛冶職人をかじったことのある人(ダジャレっぽくなってしまった……)なら簡単に強力な装備品を作る事ができます。
だから,金策も簡単ですが,基本的にお金無くても大丈夫ですw

④ ボス攻略が簡単
と言いつつ,低レベルでもガンガン挑んでいったんで,初見ではやられることもありましたがw
上記の通り,鍛冶でいろんな物作れるので,必要耐性さえわかってしまえば,装備品で対策することが十分にできます。もちろん,レベル上げも簡単なんでレベル上げてから倒してもいいんですが,自分は本当にレベル上げ嫌いなんで,耐性装備で対策することにしました。
眠り,麻痺,呪い,属性攻撃など,おなじみの指輪やらチャームやら作りました。ちなみに,材料が足りなくてモンスターから盗んでくることも多々ありましたが,盗むのもけっこう簡単で,レアドロあっさり落ちますw

なんかこうやって書くと,ただの簡単なゲームって思われてしまうかもしれないけど,すっごく面白かったのは間違いありません!!
まだやってない人には超おすすめです!!
特にストーリーがいい!!!
ある場面では本気で泣きました。
あと,シルビアさんマジイケメン(イケオネエ!?)


それから,過去作のオマージュみたいなところもあるので,やったことある人は2倍3倍に楽しめると思います。 でもさ,ロトゼタシアは確かに素晴らしい世界だったけど,個人的にはみんなのいるアストルティアの方がやっぱり好きだな。


と言う訳で,旅から帰ってきました。
ただいま,アストルティア。これからもよろしく!!
いいね! 10 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる