目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ブレイブハート

エコーズ

[エコーズ]

キャラID
: AD453-048
種 族
: ドワーフ
性 別
: 男
職 業
: 盗賊
レベル
: 108

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

エコーズの冒険日誌

2015-04-08 17:09:18.0 テーマ:イベント

クイズ上級は時間との戦い。

エイプリルフールイベントでもお世話になりましたレモンスライムクイズ、というかレモンハルト。


開催期間じゃなくてもレンドア北のロンデとドロシー(とついでにワルキュウリ)の前に佇んでらっしゃる彼も遂に本日役目を終え……


フレンドさんと行ったり、サーバー01で現地の野良に混ざったりで終了間際にやっとこさ上級に挑戦出来ることにっ。本格魔物アナリストの称号も獲得しました〜。





このレモンスライムクイズ、コツとしては敵に多く行動をさせること。
敵も味方も絶対倒れないので所謂相撲戦術だとかタゲ下がりのようなことは不要なのです〜。
ビッグシールドも会心完全ガードも不要っ。痛恨の一撃のダメージで攻撃力を測定できますし〜。


また、HPが0を切っても一定量のダメージを与える度に怒るときもあるので素早くロストアタック。
怒ると通常攻撃を繰り返すようになるモンスターが多いためですかね〜??


毎回スーパースターで挑んでいましたが、このクイズ、バギを唱えられる職業と魔法使いがいればあとは適当な構成で構いません〜。


メラヒャドイオバギの上限ダメージを知っていれば耐性弱点での増減比から相手の耐性が把握しやすいですし。


また、初手はダメージ量がかなり少ないバギを当てるようにするとHPが極端に低い序盤のモンスターだとかなり絞られますね〜。


次にやることはドラゴン斬りやけもの突きなどの種族特攻の特技と通常攻撃を交互に繰り出すこと。ドラゴン斬りばっかりしてちゃわかりませんから交互に使ってダメージの増加を確認して系統をある程度絞ることも出来ます〜。


それが終わったらデビルンチャームや悪魔ばらいでMP吸収の確認。
悪魔ばらいではマヒしてしまうので出来るだけ解除が容易なデビルンチャームで悪魔系かどうかの確認をば。
MPが吸収出来ないのは多くがマシン系や物質系、あとはブラックマンティスなどなど。また、MPの量を測ることで判別が難しい序盤のモンスターを特定しやすくなりますね〜。


そして敵の攻撃力と守備力の調査。
ドラクエはシリーズ通して通常攻撃で与えるダメージの計算式が
(ダメージを与える側の攻撃力/2ーダメージを受ける側の守備力/4)であるので概ねの値は特定出来るかと思われます。


ここまで書いておいて注意したいのが、武器の属性と輝石のベルトの「◯◯系呪文のダメージ+◯◯%」「◯◯系のダメージ+◯◯%」です!

5%でもかなり誤差が多くなるのでベルトは外してっ!





……とまぁ終わってから長々とレモンスライムクイズのやり方を書いてしまいました笑
もっと早く書かなきゃ意味ないのに笑

つまりレモンスライムクイズとは受動の形で答えを待つのではなく!
能動の形でそのモンスターの特徴を探り、思考を張り巡らせるクイズなのです!
それがわかってない人が通常攻撃ばっかりでわからない、とまくしたてすぎなのですっ!


そしてそんなクイズ私はチョー大好きっ!!


時にはレッドプリンを呼んだり、オノむそうを繰り出してきたりとサービス行動も多かったレモンハルト君でしたが……


また開催してくれないかな〜〜???
いいね! 6 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる