目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ブレイブハート

エコーズ

[エコーズ]

キャラID
: AD453-048
種 族
: ドワーフ
性 別
: 男
職 業
: 盗賊
レベル
: 108

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

エコーズの冒険日誌

2015-04-17 16:52:26.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

悪霊の神々強を初めて倒………………せなかった!




のっけから日誌のテーマ、モンスター・ボス討伐に反していますわね。
えぇ、倒せませんでした(震え)悪霊の神々強ことロンダルキアの悪魔たち強!
もう全身から変な汁が出るくらい強かった……
これはいつぞやの国勢調査で勝率5.1%だっただけのことはありますわ〜。




昨晩フレンドさんにドラゴンガイア10周を奢り(と言う名の消化願い)を済ませ見事に破片1つ、すなわち破片10個を握りしめ沈んだ気持ちでバトルマスターの経験値を稼ごうとした矢先に別のフレンドさんから悪霊の神々強に挑戦しないかとの言伝が。


スーパースターではいけないので一旦お断りしましたがどうぐ使いでもいいそうなのでということでどうぐ使いで参戦をっ。ラリホーマが使えればいいのですね〜。


そして戦士バトマスどうぐ使い僧侶でゴー。













…………これまでにないってくらいのタコ殴りでした…
ラリホーマ本当に効くの?ってくらいに。


一旦出て作戦会議。
戦士さんとレンジャーさんで後衛への攻撃を押して阻止し、まもりのきりややいばくだきでガードを固めつつオノで攻め立てることに。


そして意気込んだ2戦目はなんとかバズズ強をオレンジまで持っていったものの、アトラスがラリホーマで寝てくれず大乱闘に陥りジリ貧のまま敗北……


ムキー強すぎ!!!







と言うわけで私的どうぐ使いの動きの反省をっ。


まず開幕バイシオンを前衛の2人に配りましてお次はピオリム、次に場が壊滅した時のためどうぐ範囲化倍化。


スタンショットを使用した後ビッグシールドと会心完全ガードで守りを固め、そろそろ動きそうだとアトラス強ベリアル強へラリホーマ。
やっ、バズズ君渾身の一撃なのでスタンショット避けないでっ!ねぇ!


アトラスとアトラス強の眠り耐性は同じくらいだとフレンドさんが仰っていましたがどうも刺さりが悪い!と思ったらなんと1回眠らせ目覚めた後は耐性が付いてしまうようです。
つまり寝てる2匹に定期的にラリホーマをかけ続け「更に深く眠らせた!」状態をバズズ強を倒すまで維持し続けなければならないそうなっ。


ここで役立つのがブーメランスキル140、ご存知デュアルブレイカー。
しかし私めブーメランスキルを振っておりませんので……


詰まる所、ブーメランスキルとハンマースキルを両立できなければ「どうぐ使いで行けます」と言ってはいけないという結論に!達してしまいました……


また、強コインボス特有の動きらしい、相撲反撃なるもののペースがおよそ4秒だということも終わってから学ぶという。


アトラス強を無意識のうちに押してしまい大地の怒りを誘発させすぎてしまったのかもしれませんっ。




まとめ。
ブーメランスキルを140まで振るためにレベル上げを頑張る。
バズズ強の処理に慣れるためバズズ強カードでとにかく練習する。

この2点に落ち着きました〜。


ブーメランは詠唱速度が短縮されるダークスターを新調しようかな。


防具も新しいものを揃えてドレスアップしてみたい、けれどバージョン3の新防具の傾向が気になるのでちと保留。


そうして周辺環境の基盤を整えてから、どうぐ使いで行けますと胸を張って言えるようになってから、そこに辿り着くまで時間はかさみそうですけども、リベンジマッチをまたやりましょう!


………まずは賢者レベル50をどうにかしないと笑
いいね! 9 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる