目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

福の神

ごろう

[ごろう]

キャラID
: CC474-757
種 族
: ドワーフ
性 別
: 男
職 業
: 魔剣士
レベル
: 117

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ごろうの冒険日誌

2019-05-30 14:37:46.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

他力本願な攻略(DK編)

チムメンやフレさんと行く常闇・聖守護もいいですが一人でサポ連れて行くのも案外気楽で楽しかったりします。サポは回避に優秀なので、立ち回りの勉強になることもあります。

そんなわけで、今回はサポと行く(しかも他力本願系)攻略の中でも一番簡単なDKを紹介します。
なお、自分のレベルが低くてもなんとかなるよう、他力本願な攻略となっております。

まずはPTですが、
自:天地(毒100 扇180 盾180ですが1、2なら毒のみでもぶっちゃけOK。毒なきゃ自分でキラポン、毒消しでも余裕)
サポ:片手戦士2(毒100であれば1-3はステこだわる必要なし。アイギスしないし、1-2なら両手剣でもOK)
     僧1(毒100 HPは高め)

なお、1-3はもったいないので料理も使いません。格安失敗品くらいで素早さあげるのはいいかも。 では攻略スタート。基本外周で戦います。クリスタル密集してきたら外周120度離れるくらいのイメージで
①開幕
・バルバルー召喚
・ピオリム2回
・風切り
・余裕あったらひばしら。ただ、棒立ちでもOK
サポで行く場合、ピオリムが超重要となります。
死んだらすぐ掛け直してください

②最初の召喚~黄色
 ・ピオリム・風切り更新
 ・げんま更新&解放
    ただし、3とかで『やば!』と思ったらカカロンに切り替えます。以降ずっとカカロンでOKです
 ・暇なら僧に魔法の聖水使用
    ※エルフや賢者はもったいないです。黄色まで僧のMPが8割残ってたらもう最後まで持つことがほとんどです

 ③ 黄色~赤
 ※ここから紫毒がきたらテンペスト警戒してください)
 ・ピオリム、風切り更新
 ・げんま更新、解放
  個人的に②の期間よりテンペストのおかげで安定することが多いです。余裕あったらバルバルーで1回くらい削ってもいいかもです

④赤以降
 ・死んだらすぐ葉っぱ、しずく
    ケチってた分、ここは奮発します。
    ヒーリングオーラ待機なら葉っぱだけでも
  ・ピオリム、風切り、カカロン更新
   ・余裕があったらひばしら
     テンションあるならCT技

以上です。これで3は15分くらいで勝てます。ぶっちゃけ1、2なら自分の攻撃0で勝ててしまいます。他力本願万歳!ピオリムとカカロンが優秀すぎますね。

どうせやいば更新もしてくれないし、片方の戦士を片手魔戦にして、ルーレットMP回復狙いもいいかもです

なお、4は残り7分で赤になってもいつもそこから崩れます。うまい方法ないのかなぁ…
いいね! 7 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる