いきなしだけども、、土偶てあうよねえ、、古墳時代の素焼きのお人形の埴輪と違う方の、、縄文時代とかに作らりたねえ、、にゃうう!!
Σ(・□・;)(^∇^)
地母神像とか、呪術的意味とか、色々あうらしけども、謎深い存在だたそでねえ、、お、オラも、昔の人と言ても、そりほど今の人と違わないだろに、ちょと特に顔の造作が子どもの作たお人形みたいだし、、デフォルメとしても、逆に現代的すぎないかねえ!?宇宙人を模してうのかねえ!?
Σ(・□・;)Σ(・□・;)
とか思て、謎だたんだけども、、にゃうう!!
Σ(・□・;)
そしたら、オラ、、前から書いてうよな、謎に疲りうYouTubeを見うのを脱したいよ、、て思てたとこ、土偶の謎、、ていう、違う方向にもっと危険に謎にハマたら大変そなところを見つけて見てたら、、なんと、しっくりしうよな答えが紹介さりてたよ、にゃっは!!
(^∇^)(^∇^)
あのお、、ついでに、人類が初月面探索した時に、月の裏がわに、巨大な人口ぽい構造物があて、ア〜ムストロングさんの肉声で、「なんてこたよ、、巨大なものあうよ、、何こりい!!?」Σ(・□・;)
、、て叫んでう2分間の内線を、アマチュア無線に人が傍受してた、、ていうおもしょい話も観ておもしょかたけども、、そしうと、今も月の裏側に宇宙人がいて、大きなお家から、オラたちを見張てうことになてねえ、、お月様のロマンが台無しになうから、このことは、怖くて嫌なお化け同様、やぱし忘りうことにしうよ、、にゃう!
Σ(・□・;)
ほいで、、土偶の正体だけども、、なんと縄文時代に食べらりてた、栗とか鬼グルミとか貝に、顔の形がそっくりでねえ、、にゃううう!!!
Σ(・□・;)Σ(・□・;)(^∇^)
特に栗なんてねえ、、あごひげの生えたよな顔の土偶あて、そりと見た目がそっくりの栗あたよ、、にゃうう!!
Σ(・□・;)(^∇^)(^∇^)
つまり、美味しくて大事な、日々の食糧が、神様みたいな化身となたお人形になて、そりを飾たり、お祈りとかしてたぽいてことでねえ、、お墓に入れたりもしてたんだっけ、、そこら辺は適当に書いたけども、、ともかく、食料の姿を顔として結構写実的に示した形だたんだよ、にゃっは!!
(^∇^)(^∇^)
てことで、特に植物が多いから、日本人は植物好きでいいよねえ、、てことで、この前見終わたドラマ、プリズム、が、ガ〜デナ〜の世界のお話で、ともかくそういうシ〜ンは、植物だらけでオシャレで素敵だたよ、、にゃっは!!
(^∇^)(^∇^)
しかも、縄文人は、どう見ても江戸時代の庶民より豪華な食事してて、今に近いていうかでねえ、、貝とかエゾシカのダシの入た、野菜たっぷりス〜プとか、クルミクッキ〜とか、、お米以外は圧倒的に美味しそうだよ、、戦争もなく、宝石とかでもオシャレしてうし、、どこで焚き火しても釣りをしても自由でねえ、、。
オラたちて、、恐ろしく不自由で、恐ろしく張り詰めた世界で生きてうんだね、、て思たと同時に、そんな昔の日本人が、結構長い間、て楽しそで、さほどの苦労なく美味しいものを全員が食べてたて思うと、ものすごく嬉しくなたよ、、人間の知恵とかが細かい形で細分化さりて、幸せよりも小突き合いがいっぱい生まりてうよな、、現代のオラたちの可哀想な環境て、、もうちょと、お天気のせいかあ、、とかて逆に呑気に考えて、なんとか少しでも、呑気な環境にしうよにしたほうがいいんじゃないかね、、て思たよ、、。
Σ(・□・;)(>人<;)
特に近年は、個人でなんとかしなきゃていうのが高まてうんだろね、、縄文人の人に、そんな目に絶対合わせたくないから、やぱし、問題なんだろね、そういう世界はねえ、、にゃうう!!
Σ(・□・;)
てことで、オラは北ヴェリナドなどの、湿潤な緑の世界行くと、すごく癒さりうんだけども、、見た目は趣味じゃないんだけども、、不思議だけども、緑感がすごいだよ、、きっと、酸素が多いんだろねえ、、にゃうう!!
Σ(・□・;)
今週末は、ちょとだけ緑の見えうとこにちょとだけ行て来うだよお、、リフレッシュしうだよお、にゃっは!!
(^∇^)(^∇^)