目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

まものファン

ゆら

[ゆら]

キャラID
: DA211-711
種 族
: ドワーフ
性 別
: 女
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ゆらの冒険日誌

2016-10-24 06:16:21.0 テーマ:レベル上げ

60までは

レベル60まではエンゼルがあるので試練でかなりの経験値がもらえるのですね!今頃知りました。
レベル60までは全職を試練で上げたほうが効率いいのに今頃気づきました。

魔法、武闘家、僧侶と職業を分けていたので全職上げる必要がなかったからかもしれない。今、旅芸人だと均一に全職上げたほうがいいらしくてけっこうレベル50に近いぐらい上がっていたから気づきました。

今、道具、魔戦、を弓のために上げていて、レベル60までは簡単に上がるのに気付いた。そういえば以前はエンゼルが50までだったから見落としていたみたいですー
レベル60からは討伐がいいのね~損したw

道具はけっこう強い。試練がさくっとすみました。(レベル60前後なのに)また、放置プレイ好きの私に向いているようです。

魔戦はよくわかりません。
レンジャーはあきました。
占い師はやめました。(カードわかんない。)

レンジャーは初期の頃よくやっていたのだけど(討伐中にMPつきたとき便利だから)おおかみアタックが弱かったころのこともあって、また武器レベルを上げるのが大変だったので遊びでやった感覚があります。

斧が流行のころで、斧のレベルが上がっているキャラがいるけど、両手剣をもったほうがいいのかな。

武器を勉強するためにも武器鍛冶やりたいなぁ。
錬金を少しやったので耐性が少しわかったようだし。

自分の好きな耐性装備を作って身に着けるというのをやりたい。(まだやってません。)

とりあえず弓スキルを上げてみよう。レンジャーの二の枚で役に立たずにやめちゃうのかもしれないけど。

ストーリーもめんどうなところにさしかかっていて、だけど二人目だからさくっと強で今のところ進んでます。レベル96はやっぱり強いですねーレンダーシアさくっと行ってますよ。(ラスボス戦はどうかな?w)

二年前はレベル50ぐらいでティアを出たそうです。私はレベル80ぐらいまでティアにいましたw
今もかなりレベルを上げてからボス戦をしていて、それはドラクエ1から変わってないやりかたです。

討伐をやめて塔もやめたのだけど、そろそろ塔のアクセを交換して合成しようかな。討伐はやめたけどレベル上げのときに必要ならするというやりかたに変えました。必要な時、例えば弓を上げるぞ、と思ったら試練、討伐、メタル迷宮、バザックスの順に次々とやっていって思ったレベルまで上がったら止める、というのを今やっていますが、こっちのやりかたのほうが主流だったんじゃないのかな。もともと。

カンスト、または毎週義務としてレベル上げを漠然とするのは本当につらかったーやめたw

時間ができたときによし、弓を上げるぞ、とか、武器鍛冶を今週はやろう、というやり方の方が面白いです。(少しは)

弓はスライムショットがカワイイから持てもしないのに既に買っています。このためにやります。武器鍛冶は、剣をどんどん作って映像を見たいからですー目的は。
ドレアしたいから、作ってみたいから、効果を試したいから、レベル上げする。これがないと全く面白くなかったです。

いいね! 6 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる