目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

まものファン

ゆら

[ゆら]

キャラID
: DA211-711
種 族
: ドワーフ
性 別
: 女
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ゆらの冒険日誌

2017-02-28 06:28:55.0 2017-02-28 06:34:02.0テーマ:レベル上げ

新人の皆様へw(ネタバレ有)

単身別キャラがナドラに乗り込んでさくっとすべての街を攻略中(ラスト1)その結果・・・

レベルは96がよい 耐性装備と宝珠またはアクセ(パッシブはいわずもがな)ということがわかりましたーあとはサポを借りればよいw(耐性有HP600が最善)僧侶×2だと楽です。

耐性0でもサポがいい場合はいいのですが、私は僧侶だったのでキラポンができました。

全耐性なくても、そのつど必要耐性を安く買ったり指輪をはめてやりました。僧侶なら自分だけは持ってなくてもキラポンがありますが。

初心者のチームにいたときに、サポはフレやチームより酒場で厳選して探しなさいとリーダーが非情なしかし的確なアドバイスをしてくれました。金銭的にも無理、また大変疲れるのであんまりやりませんが、それが最善なのかもしれません。(強敵には)

いいサポは常時いるようなので、自分が僧侶でない場合のみ、レベル96また耐性100%、つけかえたりその都度買えばなんとかなるようです。安い装備でもいいので。

アクセも耐性装備も時間がかかるし高いので、無理という人は、私も今後そうする予定なんだけど

宝珠取り、達人クエスト、をやって(アクセサリーよりは簡単)耐性を上げて安い耐性装備を買う、というのがいいようです。
私は錬金職人を作っているのでその子に作らせるかな。

討伐などのレベル上げより耐性作りの宝珠、達人クエストを優先することにしました。これはパッシブがだいたい揃っているからです。揃ってない人はやってください。

それから塔ももういっぱい持ってるので必要ないのだけど、アクセはここでもらったほうが簡単なので耐性アクセはここでもらったらいいと思います。

塔のアクセ+宝珠+達人クエストでボスのたびにつけかえる耐性がかろうじてできるようなので、それで行くかな・・・
いちばん最小限の力、時間で攻略できるのはこれかと思う。
そして強力耐性のサポを借りる。僧侶×2

自分が僧侶になってキラポンするのもいいでしょう。しかし、4人耐性なしの場合は自分が僧侶でも間に合いませんでした~(全滅)

攻略を見ると最善はすべての耐性をひとりで身に着けることだし、借りるサポも全耐性揃っているサポを借りたほうが楽です。しかしこれ、果てしないよ?サポだけ全耐性借りて、自分はつけかえ、または僧侶になるのでいいと思います。

いずれは私も全耐性ほしいところだけど・・・。

それ目指して残りの3キャラも余裕ができたら、私自身もレベル上げしようかな。もう討伐は達人クエスト用の日討伐をたまにやるのでいいと思う。これが時短プレイですw(キャラが多いので目の粗いレベル上げ)

宝珠のはめなおしは面倒なのですが、すぐへろへろ状態は治ります。

すごい労力をかけている酒場サポの皆さん、またお借りします。よろしくお願いします。

自分のサポを一回借りたら一人当たり特訓4こでした。ということは全部で10回ぐらいボス戦しているから、40個×3キャラじゃないだろうか。それ全く自分のサポでは取れなかったw耐性がないばかりに。(また自分も僧侶は特訓カンストしているため0 経験値は取れました)ざっくり計算です。また弱の計算です。
いいね! 5 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる