目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

まものファン

ゆら

[ゆら]

キャラID
: DA211-711
種 族
: ドワーフ
性 別
: 女
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ゆらの冒険日誌

2017-03-18 23:15:35.0 テーマ:シナリオ・クエスト攻略

★★(ネタバレ有)

しゅ~りょ~ 戦士のやいばのくだきいいですね。バトマス両手剣やめて戦士両手剣作ろうかな。しかし装備が高い・・・

両手剣じゃなくて片手剣の人を借りたけど問題なしでした。

攻略を見直して、僧侶の時と全く戦い方が違いました。私はただ離れて会心、アイギス・・・・ずっとやってただけw
呪い耐性なしの子もいたのでそのおはらいぐらいはやりました。あと全滅しかけたときに僧侶のサポートをする。
なまじかかわらない方がいいと攻略に書いてありました。

接近戦がいい場合と散らばった方がいい場合があるようですね。ボス戦は。

最近サポで戦うといつもこのパターンで遠巻きで補助をするだけ。自分は死なないことだけ心がけて補助に回る。危機の時にはちょいちょいっと治す。僧侶のときはもう少しすることが多いです。

次できたら魔法やバトマスパターンのボス攻略をしてみたいんだけど、その場合は僧侶×2でいいと思う。魔法が一番楽なんじゃないのかな?

一回死んだ後の二回目の時は僧侶がキラポンをしてくれたり、聖女配ったりしてくれるんだけど、一回目はしてくれないときがある。だから死んだからといってあきらめずに同じ構成でやってもよかったのかな?


まだスタンプクエストとかあるけど、当分できたらすごろくで金策してみようかなぁ。すごろくのおみくじの福の神でふくびきの金策です。
それで耐性装備また買おうかな。

耐性装備がたくさん必要になってきてます。いるときさっと買えるように。(ハイブリッドを買えばいいんだろうけど買い方がわかりません。まずは耐性装備をその場その場で買おうと思っています。指輪の合成もいるね。)
今後全キャラぶんの耐性装備をたくさんもっていちいち付け替えると言う><4人のうち二人違う耐性でもなんとかなるようです。悪いのは全員同じ耐性があって同じ耐性がないときw
いいね! 7 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる