目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

まものファン

ゆら

[ゆら]

キャラID
: DA211-711
種 族
: ドワーフ
性 別
: 女
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ゆらの冒険日誌

2017-06-15 08:47:51.0 テーマ:チーム活動

構想

いろんなチームにいたわけですけど。(ゆらは一つもチームに入っていません。自分のだけです。)イン率低下、トラブルなど、リーダーは問題を抱えていました。そこで

ひとつ、大きなチームで、そのリーダーは引退したようですけど、フレ、フレのフレ、サブ、全部受け入れるチームがありました。考え方が広いんだと思うけど。

チーム連合もひとつの選択だろうなと思いました。黄昏に向けて。ゲームの週末に向けて。

私はサブキャラがいろんなチームに入っていたことがあって、その連携で人数を増やせないかと思っていました。ルームと言う選択もあるとは思いますけど。

ところがそれを反対する人がいて、もういませんがw一応断念しました。

確かに今までのチームでも、複数のチームに入ったり、イン率の低い人は嫌われたり、嫌うならまだしも、直接注意されたりです。サブも嫌われます。だから、私の考えはだめなのかな?と悩んでやめましたけど、しかし、変わった考えを持っていたとしても前へ進まないと自滅するばかりです。

私は比較的自由行動が得意なので、私がかけはしとなっていろんな人と交流が少しでもあれば、いろんな機会が増えるかなと思ったんだけど。

例 Aさんが、ひとりで1から10地点まで歩くのは大変です。しかし、AさんとBさんが歩き、3地点でAさんは息切れ、そこにCさんが入る、3地点から7までB Cさんが歩く。そこでCさんが息切れ、そこにAさんが戻る。 ラスト10地点ではA B Cがいたらいいですけどw

チームはいっこだけなんだけど、サブがいれば5つまで入れるわけです。しかし全部で1から10までがんばっていたらとてもできない。

これがチーム連携構想です。ルームをバトンにしてやっている人もいると思う。チーム解体ではないです。

しかし、どのチームもサブ禁止やイン率強化をしていたとすると、これはできないので、連携するチームはサブ可、イン率も問わなくないと成り立ちませんね。そんなチームのリーダーと会った時には、ちょっと考えてしまいます。いくつかあるようだけど・・・

それに私独自かもしれないけど、フレとチームとルームに垣根を作らない。というのもあるかな。

少しリアルで忙しかったのもあって、頓挫したけどそんなことを考えていました。

いいね! 5 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる