目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

まものファン

ゆら

[ゆら]

キャラID
: DA211-711
種 族
: ドワーフ
性 別
: 女
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ゆらの冒険日誌

2017-07-10 00:30:58.0 テーマ:フレンド

三年もゲームしてると

個性的なフレがいました。いつの間にか切られてましたけどねw

そろそろ三年前のことを書いてもいいかと思って。

まだ初心者だったころ、いろんな刺激的な体験をしました。
まったくわからずゲームしているときって一番感受性が豊かなんじゃないでしょうか。今初心者の人もそうなんだろうなぁと思っています。

オンラインゲームをたくさんいろいろさ迷っている人がいると思うんですけど、そんな人でした。

私はドラクエオタクではあるけど、オンゲーは初めてです。ネットはよくやっていたのですが、ネット界に詳しい人、ドラクエマニア、そしてオンゲーをかなりやりこんでいる人たちとは全くそれぞれ違う気がします。

オンゲーを何年もやりこんでいる人は、コアマニアだと思います。
ゲームに入れ込んでいる人が多い気がする。

と思われるぐらいかなりオンラインゲーム内の住民みたいな感じの人がいました。

私がネル○戦で雪の〇〇をひとり走っているときに声をかけられたのです。同じチームだから見えたようです。

はーかわいそう。気の毒。と言われたんですw

深夜3時ぐらいだったんですけど、ひとりで最終戦に向けて深夜進んでいるのを見て感じたらしい。

その人の言うには、オンラインゲームというのは必ずや、フレたちと、ずっと一緒にリアルタイムで戦うというのがいいそうです。

ドラクエ10創世記の最初の頃にリーダーとなってチームを率いてそういうことをしていたそうです。そのときはよかったという話を聞かされていいなと思いましたね。

それから二年後に始めた私たちは、もう、前からゲームしている人たちはお貴族様かと思ったぐらい離れているし、彼らは何でも知っていて、あきちゃってサブキャラ動かしている感じ。ゴールドもかなり持っていてよくおごってもらいました。

メタスラコインをたくさんおごってもらって、魔宮に入る形です。

まだティアでレベル20ぐらいなのにアトラスもバラモスも怖くて、いっぺんにトラウマになりましたw

まだ二年たっての3DSやネット参入時の同期がたくさんいたので、初心者でにぎわっていた頃ですけど。

5年前のできたころのドラクエ、まだグレンしかなかった?みたいな話を聞きましたけど、それを創世記と呼ぶとすると、二年後の大幅参入時は、第二次創世記かな?レンダーシアがたぶんできたころだった気がします。

人間がいっぱいティアにあふれていて、なんか顔が種族っぽくない人がいるなぁと思っていました。

そのとき私は、へーーそうなんだ。オンラインゲームってそんなに楽しいんだな。今も楽しいと思っていたけど、確かにフレと時間を合わせてゲームするなんて面白いよなぁ。と思って、ちょっと進んでいる人を巻き込んでボス戦につきあってもらうというのをやってみました。

そんなのできたらいいと思うんだけど、とうとうもうラスボスも少なくなってきましたよ?
やはりリアルのあいまをぬってゲームしている感じでは、なかなか一緒にストーリーするなんて無理ですね。
いいなぁとは思うんだけど、ソロでやっていかないとなかなかできないし、結局そんなフレもできませんでした。
いあいなくていいんだけどね。だって合わせるのも合わせてもらうのも無理だものw

いいね! 4 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる