目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

まものファン

ゆら

[ゆら]

キャラID
: DA211-711
種 族
: ドワーフ
性 別
: 女
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ゆらの冒険日誌

2017-11-13 09:19:00.0 テーマ:シナリオ・クエスト攻略

バージョンアップに向けて

こつこつやっていますが、倉庫整理、いろいろグッズがまたどさっと増える予感があります。

広場にどこで待機したらいいかだいたい出たと思うけど、雷鳴士だったらカミハルムイ、レベル解放だったらダーマ?
新ストーリーはどこで受けるのだろう。郵便局待機か?

受注クエストがいっぱいで新クエストが受けられないのでこつこつ小さなクエスト消化をしています。
ストーリーは受けられるかもしれないけど、レベル解放や雷鳴士の職業クエストがヤバイ。

新しい武器も検討。

10の日のはぐれもんのグッズをあまりもらえなかったのですが、その過程で大丈夫だろうと思って一人で探しに行っていたらなんと死んだり世界樹を使ったり、全然れんごくちょうを倒せなかったりで。

今、モンスターを牧場に預けてしまっていてサポもいなくなったらいません。こういうときのためにホイミンぐらいは持っていないといけませんね。

しんこうのたねや魔力、いのきのきのみもまだまだもらっていないようです。受けっぱなしみたい。

ますます全部できなくなってくると思うので、やることをものすごく厳選しないといけないようです。

そろそろ上に行っている人たちが、アクセサリーの伝承以上の何かがほしいと言っていないかな?
伝承も済ませたあと、さらに大地のメガ大竜玉とかw今の大竜玉さえ伝承化されてしまうのではないでしょうか。(予想)

レベルは100からどんどん103、110と上がるようですね。そうですかーーー

それからエテーネの再建というのは面白そうですね。

どっちにしてもバージョン3まで済んでいないといけないとしたら果てしない話です。

私のサブはストーリー済んだよ、とよく言っていますが、これは原因があります。サブ僧侶が一番強かったのと、あと、まだストーリーやってないの?とよく言われるのでじゃあ、適当に攻略見てこだわりなくストーリーやったらできるんじゃないの?レベル上げはかなり上げているしね、という試みをやったわけです。

そして、思った通りレベル上がっていたらストーリーは最後までできたわけなのですが(ソロで)これはメインじゃないと考えてほとんど攻略を見てネタバレでストーリーをやったわけです。
本来は、あまり攻略は見ずにあちこち寄り道してゲームしたいわけです。そうすると三年のギャップは永遠に埋まらないでしょう。でも、はしょる人も多いわけです。遅れた人たちには。

そして、追いついてみると、確かにはしょって追いついたほうがメリットもあるようです。だけどそれはもっと初期にするべきだったかな?

それで今はメインでぼちぼちこだわりで楽しみながらストーリーも進めていると言う二重ラインが出来上がっています。

しかし、今、トップを走っているサブは周囲に追いついているので攻略は結局は見れなくなっていますww
また、メイン、私がまだまだサブに追いつかないのですw

原因はスタンプクエストですw
なくなったので再開していたら、バージョンアップになったのでまた中断です。まあゆっくりやる予定です。楽しみながら~

人生もこうやって、のんびりバージョンと焦るバージョンとふたつできたらいいのにな。ほとんど焦ってばかりですよね。私だけでなくて。

今は70代からようやくのんびりできるなんてホント悲愴ww

田舎に住んでいるのでのんびりしている人が多いです。こちらでは。私はマネできませんけど。田舎に引っ越したらのんびりできると思ったら大間違いwあれは一族や村全体で守られているわけだから。よそ者が引っ越しても入れませんから。
私は親と一緒に子供の頃引っ越して来たんですけどね。浮いてますw

プクランドみたいなところに住んでいます。









これうちの近所に似てて懐かしいです。いや、山降りたらこれww
いいね! 10 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる