目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

翠将撃破の勇士

ニセちゃん

[ニセちゃん]

キャラID
: OX696-379
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ニセちゃんの冒険日誌

2024-05-13 00:41:18.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

【ソロサポ】プリズニャンと三賢者でバラシュナ1

別キャラも使ってバラシュナソロサポはどのモンスターがいいのか調べてます。
速さもだけど安全性と「自分が楽出来るかどうか」を考慮しながら。
今回はプリズニャン。

構成は自分賢、サポ扇賢、サポ扇賢、竜王ボレロプリズニャン。
結果は13分29秒で勝利。

多分ですけど魔法系モンスって「後衛AI」なんですよね。
「前衛AI」は回避判断無しの場合はずっと敵の前に立ち続けちゃう。
バラシュナでこれやられるとずーっとバリア張り続けられる。
当然避けられず死んだり回復の手間増えたり。
バリア頻度次第でかなり時間に波が出てきちゃう。

それが後衛AIだと「とりあえず何もなきゃ下がる」って動きになる。
バリア範囲外まで下がるかは微妙なので結構張られはするけど、
間違いなく頻度は減る。
そして基本下がる動きなので回避も出来る。
全員避けてくれると自分操作はかなり楽です。
死ぬにしても後ろのほうで死んでもらったほうが蘇生しやすいし。

なんでプリズニャンかと言うと、
「竜王のツメが装備できる」。
「適度に素早さがある」。
そして「タマげたにゃーが強い」の3つ。
この技はバイキも覚醒も無しで2600ぐらい。
バッジ無し、ベルトドラゴン10のみで。
あんまり噂になってないけどかなり優秀な技ですね。硬直も少ないし。

他もちょっと試したけど呪文だけだと弱いですね。
バリア少なくても普通に死ぬので覚醒切れちゃう。
これはクシャラミがいても。自前覚醒は時間かかるのでオフ。

でも呪文出番はある。バラシュナは覇道があるので。
覚醒無しマヒャドで1600ダメぐらい。覇道中なら悪くはない。
これもバッジあれば伸ばせますし。二刀流ですな。
ベビサタも二刀流だけど、
やはりツメと素早さ、そしてモーションでプリズニャンがのほうが速いと。

ただ今回の13分は運が良かったほう。獄門も絶も来なかったので。
まあ15分ぐらいですかね。2回目レギロ来る前に倒せれはという感じ。
速さだけなら他にもいるでしょうが、
MP回復いらず&余計な死やダメージが無い点が楽に感じました。
自分が楽だと自分も攻撃に回れるのもいい所。

それと今回はサポ天地外して三賢者で行くことに。
サポ天地のキラポンがマジでうざいので!!!!!!
すいません。
クシャラミも他火力もいないから安全性どうかと思ったけど、
割といけましたね。サポ賢者はどっちもバッチリ。

やっぱり雨が強い。ジャッジの死亡率低くなる。
サポ3人死亡は普通にありますけど、頻度は少ないかも。
ホップ無いので地面技に弱いですが、まあ天地もホップしない場合多いし。
三賢者にすることで回復も入って割と攻撃もしてくれました。
波動役自分だけってのもしんどかったのでほんと楽に感じた。
とりあえずバラシュナ1ならサポ天地無くてもいけるってわかって良かったです。

バラシュナで勝てそうな所で全滅はマジ心に来るので安全性大事。
プリズニャン是非おすすめ。
とりあえずプリズニャンバッジとるためにバトロがんばりまーす。
いいね! 2 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる