皆さまこんにちは。
占い師大好きワンネです。
先日メイヴ戦後にどんなデッキで戦ってるの?
と質問を頂いたので今回の日誌は「メイヴ対策デッキ」のお話です。
勿論これが最高!最適!という価値観は人それぞれなので、
参考程度、取り入れられる所が少しでもあればな感じです。
では、さっそく私のデッキを見てみましょう。
戦車 バラモスゾンビ
戦車 バラモスブロス
力 スイーツトロル
力 エンゼルスライム
力 わたぼう
皇帝 エンゼルスライム
皇帝 ネクロバルサ
世界 マッドスミス
教皇 スイーツトロル
教皇 スイーツトロル
教皇 スイーツトロル
教皇 スイーツトロル
女教皇 ミケまどう
女教皇 ミケまどう
女教皇 ミケまどう
節制 キラーマジンガ
節制 キングヒドラ
審判 ベリアル
愚者 キラーマジンガ
愚者 ネクロバルサ
ちなみに戦士戦士占い僧侶パーティを想定してます。
メイヴIVを何度か倒した際のタイムは17~18分台でした。
それではこの組み合わせのポイントを解説します。
占い師をやりこんでいる方は効果も分かってると思いますが、
自力でテンションを上げるタイプのモンスターカードを組込んでます。
強化を施しているうちに自然とテンションが上がり、
愚者、災禍の設置がない状態でも『戦車』で1999~4999の
ダメージを叩き出すことができます。
まず非常に重要なのがカードの効果を最大限に活かすことです。
ご存知の通り、同じモンスターを揃えるとオーラが発動し、
カードの効果がパワーアップします。
なるべくオーラで使った方がいい効果を持つカードは
モンスター2枚揃いか呼出しでオーラが発動する組み合わせにしてます。
オーラ『力』なら使用時の範囲拡大
オーラ『皇帝』ならチャージ時間を15秒短縮
オーラ『愚者』なら魔法陣の出現時間が25秒
オーラ『節制』ならMP10ずつ回復
エンゼル2枚ですが、『力』ならマッドスミス1枚でもオーラ効果で
範囲が拡大するので、結構離れた位置から効果をまくことができますし、
『皇帝』はオーラ効果が絶大なので上書きし易くします。
前衛2人に『力』も『皇帝』も行き渡っている時は導きを使わなくて済み、
必要に応じて効率的にタロットを手元に入れることができます。
まあこの組み合わせは鉄板じゃないでしょうか。
続いて3悪魔+1のいざない構成についてですが、
現時点では戦車2枚をバラモスゾンビとバラモスブロスに割り当てる
のが戦車デッキとしては模範的な型になっていまして、
これはその通りの組み合わせにしてます。
残りの2枚に採用したのが『節制』と『審判』なのですが、
ここが一番使用者の個性が出るとこではないでしょうか。
バラモスゾンビとバラモスブロスはともに50%確率で消費されない
効果があることにより、使用しても手元に残り続けることが多いので、
攻撃に転じている間は他のカードのサポート面が超手薄になります。
その際に最も怖いのが他のパーティメンバーが死んじゃうことで、
これを即座にリカバーするためにここに『審判』を入れています。
『審判』を使う場面であれば、次に導きでエンゼルを引いて、
なるべく効率的に立て直していくことを想定しています。
そしてもう1枚の『節制』ですが、これをキングヒドラに割り当てて
いる理由はやはりMP枯渇の問題ですね。
メイヴ戦だけではないのですが、特に僧侶のMP枯渇がひどいので、
自然な流れで締めに『節制』を使うようにすることで、
MP回復薬の使用負担を少し減らすことができます。
『節制』を1枚適当に入れたけど、案外リセットしたり、呼び出しで
上書きを繰り返しているとなかなか巡ってこないと感じたことは
ないでしょうか。必ず使う場面を作ることが大きな意味を持ちます。
できれば急速に回復できた方がよいので、
『節制』もオーラで使い易いパターンを採用しています。
キラーマジンガに割り当てている理由もそのためです。
メイヴ戦でのデッキの使い方は次の通りです。
1)わたぼう『力』
2)手札に『皇帝』がない場合は支援系カードでエンゼル待ち
3)エンゼル導きで『皇帝』
4)支援系カードでテンション上げつついざない待ち
5)いざない使用
6)水晶球使用(チャージ来てれば)
7)『戦車』をガンガン使う
8)『節制』使用で締め
1巡目は1~8の流れですが、2巡目以降は4~8
かけなおしの場合は3~8という感じです。
参考になりましたでしょうか?
私は野良パーティを組む事が多いので、思考が若干安定性寄りです。
例えば攻撃面に特化させるならベリアル『審判』と
『愚者』のどちらかを入れ替えても良いかもですね~。
次のバージョンアップも新カードの追加楽しみですネ♪