スコルパイドの厄介な技、ザオトーン・アビス。
ダメージ床の出現条件は決まっている、というのは初日から偉い人が発見してくれてたけど、もうちょっと、ちゃんと調べてみた。
戦闘フィールドが9分割されて、いわゆる「当たり」エリアは3か所。
6パターンがローテーションしている。
戦闘中に「自分が戦闘フィールドのどこにいるのか」を把握するのはなかなか難しい。
動き回ってると「正面」がどこか、分かりにくくなってしまうから。
(僕も自信ありません)
一応目安としては、真正面に「ピンク色の柱が見える」角度が「真北」です。
戦闘フィールドの9分割を便宜上、こうやって表現します。
①②③
④⑤⑥
⑦⑧⑨
すると、真北は②⑤⑧(リャン・ウー・パー)の筋(②の上)になります。
で、肝心のローテーションのパターンはこんな感じです。
(1)から(6)までシフトして(1)に戻る。
□=安全 ■=危険
(1)
□□■
□□■
□□■
(2)
□■□
□■□
□■□
(3)
■□□
■□□
■□□
(4)
□□□
□□□
■■■
(5)
□□□
■■■
□□□
(6)
■■■
□□□
□□□
(1)戻り
□□■
□□■
□□■
つまり「ピンク色の柱」から見て「右側の楯列」がローテーションの始点、と考えます。
ただ、一番最初、アビス発動の瞬間だけは、この法則に従わないエリアに出現する場合があります。
もっとも、よけようがないんですが。
ちなみに2回目以降のアビスの場合、1回目が終了したパターンの続きから再開します。
たとえば、③⑥⑨(サブ・ロー・チュウ)でアビスが終わったら、次のアビスは②⑤⑧からです。
あ、変なカタカナは意味わからなくていいです。
分かる人はニヤニヤしましょう(?)
次に、各エリアごとに、安全か危険かを順番に並べたのが、こちら。
ちなみに、ローテーションは6秒ごとに切り替わります。
①=〇〇×〇〇×
②=〇×〇〇×〇
③=×〇〇〇〇×
④=〇〇×〇×〇
⑤=〇×〇〇×〇
⑥=×〇〇〇×〇
⑦=〇〇××〇〇
⑧=〇×〇×〇〇
⑨=×〇〇×〇〇
だいたいの場所は、1度床が光ったら、12秒間は安全ってことになります(〇〇)
6秒おきに〇と×を繰り返す時間・エリアもあります。
逆に言うと、〇の場所を綱渡りすれば、(足元的には)安全に戦えたりします。
そして、③と⑦、つまり、ピンク色の柱側の右(右上)と、そこの対角に位置する場所(左下)は12秒間危険な状態だけど、そのあと24秒間も安全です。
おそらく「うまい人」や「固定PT」なら、この法則を熟知した上で「最適の綱渡り」をする手はあると思います。
じゃあ、その「うまい綱渡り」ってどうやるのか。
理屈で考えてみます。
柱側の右上(③)を基準に考えます。
もちろん⑦を基準にしてもいいんだけど、視覚的には③のほうがわかりやすいかな?
1.まず、ピンク色の柱に近いところで、横1列に光るのを認識
2.その後、③の場所にみんなで移動して、スコパを誘導
3.あまりタゲ下がりをせず、前衛は③で攻撃、ただし攻撃を避けるために、中央方面に背を向ける
4.回復担当の賢者や後衛は、柱の正面の、②や⑤あたりで行動
5.24秒間の③の安全時間が終わりそうになったら、全員中央(⑤)に移動して中央で戦闘
(このとき、さっきまでいた③は12秒間危険)
6.1に戻る
ひらたくいえば
「ザオトーン・アビスの時間帯は、戦闘フィールドの右上と中央を行き来して戦闘しろ!」
という結論になりますかね。
複数のネット上の動画を見ての考察で、もちろん、机上の理屈ですが・・・
これが攻略のヒントになればいいなーと思ってます。
僕はしばらくリアル都合で強さ3の挑戦はほぼできませんが、誰か試してもらえると嬉しいです。
「こんなの通用しねーよ」って結論だったら、平謝りします(笑)
(あくまでたたき台ってことでお願いします)
そして、僕がリアルミッションから復活した時、誰か連れてってね^^