目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ドラゴンスレイヤー

くえす

[くえす]

キャラID
: UZ978-798
種 族
: ウェディ
性 別
: 男
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

くえすの冒険日誌

2021-11-18 12:59:59.0 2021-11-19 06:22:51.0テーマ:モンスター・ボス討伐

【雑記】本日、デルメゼ、満1歳

さて、タイトルの通りで、目下アストルティアにおいて最強の敵、デルメゼくん。
実装から今日で満1年らしいですね。

早いものです。
これまでのどの敵よりも難易度が高い。
僕も称号取れるまでにほぼ1年かかってしまった。

今のところレベルを上げれば勝てる、、といった相手でもなく、この間の葉っぱしずくナーフ問題によってさらにハードルが上がってしまった。

デルメゼに関しては称号をとれてない状態で「勝つこと」を目的にしだすと、やはり精神的に疲れてしまう。
HPリンクをすることが前提の相手なので、自分のミスで相手も巻き込んでしまうことが最大のハードルの高さなんだと思う。

同じような戦略の敵としてはスコルパイドがかつてはいて、僕はこの敵も苦手だった。
今はだいぶこちらの火力も上がって難易度が落ちてきてるけど、デルメゼに関してはこの「難易度が落ちるスピード」がかなり遅く、今後もしばらくはつらそうです。

といった背景には、開発や運営の判断として「これくらいで勝てるようにしよう」と設定したHPのラインを「ガチ勢対策」として引き上げたことがありますね。HP上げすぎ(笑)


僕は今のところ結局「前まも」しかやってないです。
一応武闘家もかじってますが。次に勝ちたいポジションといえば、やはり武でしょうか。
どうせなら踊り子とかもやってみたいけども(笑)

さっきちらっと書いたけど「勝つこと」とか「称号取らなきゃ」とかって考えだすとつらいので・・・
「自分がミスしなかったかどうか」だけを楽しみ方の基準にすれば、だいぶ気は楽になりそうです。


これから勝つためにどうすべきか。

とにかく「うまい人とやる」ことが大事じゃないか、と。
そして「自分でメンバーを探すこと」も大事。

たとえば、3黄になるのがやっとだとか、3赤にたまにいけるくらい、とかって人は、3赤、または称号持ちで「称号PT希望」って書いてない人を、自分からどんどん誘っていくことだと思う。

少なくとも自分で人を集めたPTなら、仮に他の人が原因で勝てなくても「人集めをした自分の責任」だと思えば、腹が立ちません。

勝てなかったとき、敗因分析をきっちり自分の中ですることも大事だし、あと、闇雲にやるよりは、やはりうまい人にアドバイスもらうほうがやっぱり早いです。
自分が正しいと思ってた動きが、実は全然だめで、フレなどに言われて気がついた、という点はいくつかありました。

僕なんかは「うまいフレに迷惑かけないように」とか思って野良でやることが多くて、遠回りしちゃいましたけど、よほどの天才でもない限り、称号とれた人だってたくさん失敗して場数を踏んできてるんだし、周りの誰かがいたからこそ称号をとれてるはず。

1人でやろうとしないことが大事なんじゃないかなぁ、と。


前まもしかやってないけど、気をつけてる動き方、すごくざっくり3つ。
・フィールドの真ん中は横切らない
・黄色以降はファンボのあとのジャッジを常に警戒する
・無理しない、けど、だからといって離れすぎない
(無理できるのはどんなときかを、自分の場数で覚えていく)

強さ3は、スクランブルサファイアが出てきてからが大変ですけど、強さ2でしっかり動きを身に着けて、焦らず「自分が失敗しないこと」を目的にしていけば、勝てます、とまではいわなくても、楽しめるとは思います。

実際、なんか知らないけどダメージ与えてると楽しくてジャンプしちゃいます(笑)

さっきのうまい人とやったほうがいい、の関連もあるけど、うまい人とやると玉が残りにくいから、不意に玉が割れることも少なくなるのですよね。
きれいに割っていく人たちってすごいなって思います。


そんなわけで、好き嫌いの分かれる敵だとは思うけど、やってるうちに好きにはなれました。
いや、好きってほどでもないけど、嫌いじゃなくなりました。

おいしく調理すればうまい。
ピーマンみたいなもんかね(笑)


まだまだうまくはないけど、おそらくあと半年は次の強敵も出てこないと思うんで、楽しめたらと思いますし、やれることも増やしていけたらなーと思ってます。

もちろん、皆さんいろいろアドバイスこれからもくださいね!
てか、サポまもやらんと。。。チャットしながら下がるの苦手なんだけども。。


余談ですけど、デルメゼもそうだけど、ドラクエ10の攻略大御所サイトの「極限データベース」も今日が誕生日で20年目らしいですね。
僕、当時から見てましたけど・・・永遠の18歳です(笑)
いいね! 24 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる