前後編で書いてきたこのシリーズ。
ベスト3といいつつもう1匹。番外編としてこいつも書いておこうと思います。
「キラークリムゾン」です。
フィールド上に存在する「強敵」として御三家が存在します。
「ダークネピュラス」とこの「キラークリムゾン」、そして「イーギュア」ですね。
どの3匹も強かったんですが、一番強烈に印象に残ったのはキラークリムゾンではないでしょうか。
キラークリムゾンを振り返る前に、他の2種類も簡単に振り返ってみましょう。
ダークネビュラスはピラミッドの地下に徘徊してますね。
構成は「魔法2・僧侶2」だったと思います。
長期戦となるのでMPが枯渇しまくる。
当時はMP回復アイテムも今のように種類が多くなく、とにかく、ちまちま、まほうのせいすいを飲みまくって回復してた。
他の2種類の敵とも共通するんだけども、今のエンドコンテンツみたいな制限時間がない。
倒すか全滅するかのどちらか。
僕が倒したときは、まほうのせいすい40個くらい使って倒してたと思う。
今で言うレギロの走り、ゾンビゲーでしたね。
イーギュアはバージョン3の氷の領界にいますね。
キラキラマラソンしてて捕まって殺されたこともあったような(笑)
3匹もいて大変だったので魔法使いでとにかく寝かせながら1匹ずつ倒す感じだったかな。
開幕時たまに速読みがつくエンシェントククリなんて短剣を使ってた記憶がある。
ラリホーで寝かすにも2段階「さらに深く眠らせた」ってとこまでやっとく必要があるのでチャットで「C 深い眠り」とか言いながら連携してた記憶があります。
で、本題のキラークリムゾン。
当時は今では考えられない構成で戦ってましたね。
懐かしの「ヤリパラ4」ですね(笑)
ここで討伐当時の冒険日誌(2015年10月)のコピペなど紹介しましょうか。
--------
【開幕・立ち回り】
背後から当たって不意をつく
四方に散らばる(なるべく全員離れる)
必殺チャージが来たら定型文で報告
必殺チャージが来てる人には近づかない
必殺チャージが終わったら敵から離れる
【必殺がきていないとき】
・スカラ2段階
・聖騎士の堅陣
・リベホイム
・仲間の蘇生(せかいじゅの葉)
・仲間のHP回復(しずく)
↑端で使うと範囲外になる場合があるので真ん中よりに移動がベター
・自分のMP回復(賢者の聖水)
・チョコやマカロンでのテンション上げ
・攻撃を受けそうになったら、大ぼうぎょ
【誰も必殺がこないとき】
・とりあえず大防御
・タゲでない場合、仲間の蘇生またはHP回復(しずく)
【必殺がきて、使うまで】
・マカロンでテンションアップ
・「次使います」等の定型文
【必殺の順番がきたら】
自分の前に必殺中の仲間の必殺アイコンが点滅し始めたら、パラディンガードを発動
必殺パラディンガード発動
↓
(なるべくテンション上がった状態で 2匹同時に当てるように)
↓
ジゴスパーク
↓
雷耐性が
(落ちたら)2匹に雷鳴突き
(落ちなかったら)グランドネビュラ
↓
聖騎士の堅陣
↓
大ぼうぎょ
【2匹の名前の色が異なったら】
HP残ってるほうにさみだれ突き・雷鳴突きなど
【1匹だけ残ってしまったら】
スタンショット(誰が入れるか決めておく パラガ発動中の人?)
【応援する人】
・30秒おきにテンションがあがる
・他の雑魚敵に気をつける
・戦闘範囲の中央を横切らない
--------
すごいよね。
必殺技ありきの、この戦法!
チョコとかマカロンとか、なんですか!?
知らない人多いですよね?
僕のサブの倉庫にはまだありますよ(笑)
まぁ、こんな半分運ゲーみたいな戦闘だったけども、これのために宝珠を・・
そう、当時はフィールドの敵は落としてくれなかったんでね、
「魔法の迷宮」「試練」「達人クエストの報酬」しか入手手段がなかったんです。
でも僕なかなか出なかったんですよね~
戦う準備をするだけでも、まぁ、苦労しました。
討伐した日は昼間と夜に、合計4時間戦ってました。
この敵は外部からの「おうえん」がどこまでも大事なので(フィールドの強敵全部そうですけど)当時所属してたチームのみんなにも協力してもらったし、専属でフレにもきてもらって応援してもらいました。
戦闘が終わると急に静かなフィールドの音楽に戻って、周りから「おめでとう!」の白チャや拍手の音が心地よく聞こえてきます。
この感覚がたまらなく嬉しくて、自分が挑戦しないときも「おうえん」部隊を買って出たものです。
実際戦ってる4人だけじゃなくて「みんなで」倒せたのが楽しかった。
サポ討伐も便利だけど、昔も今も、やっぱり人同士、力を合わせて敵をやっつけるほうが、楽しいなって思います^^