目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ドラゴンスレイヤー

くえす

[くえす]

キャラID
: UZ978-798
種 族
: ウェディ
性 別
: 男
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

くえすの冒険日誌

2022-09-27 17:49:13.0 2022-09-27 21:42:47.0テーマ:その他

【雑記】ドラクエのコンサートに行ってきましたよ~

平日で週初めの月曜日ではあったけど、行ってきました!

精力的に普段からドラクエのコンサートをしてくれてる、東京シティフィル。
今回は初の試みで「ドラクエ1~11、11作品の中からのベストセレクション」という、贅沢な企画です。

ドラクエ11が発売されたあとに「全ナンバリングタイトルのベストセレクションぜひやってほしい」とツイッター(1221q_dqx)でつぶやいた記憶があるんですが、実現してしまったわけですね。

シティフィルは指揮者の井田さんを筆頭に本当にドラクエの好きな方が多い。ファンとしては嬉しいですよね。


1~11でどんな曲がセレクトされたのか、ということで、セットリストを紹介。

1.DQ1から「序曲」
皆さんおなじみの序曲ですが、1の序曲は長いんですよね~

2.DQ2から「Love Song探して」
弦楽器のピッチカートの演奏。復活の呪文が間違ってます、、じゃなくて今はアップデートのテーマ曲?

3.DQ3から「王宮のロンド」
ダーマの神殿で冒険を終わってたからゲーム始めるときはいつものこの曲から鳴ってたね。

4.DQ4から「勇者の仲間たち(メドレー)」
ドラクエ4に出てくるキャラクタのテーマソングのメドレー。彩り豊かで豪華!
やはり一番人気はジプシーダンス。

5.DQ5から「街角のメロディ、カジノ都市他(メドレー)」
街角の、といいつつこの曲、妖精の国の曲ですね。メドレーの中にはもちろんフィールド、街のテーマも。

6.DQ5から「戦火を交えて~不死身の敵に挑む」
戦闘曲のセット。DQ5ではゲマとかブオーンとかの戦闘で流れてたけど、僕の中ではレグナードに(笑)

~休憩~

7.DQ6から「迷いの塔」
木管アンサンブルが特徴のトリッキーな曲。あえて難しい曲を持ってくるとは(笑)

8.DQ6から「ペガサス~精霊の冠」
井田さんは「この曲もドラクエ10で流れるんでしょうか」て言ってましたね。流れますよね~
(忙しい中プレーされてて頭が下がります)

9.DQ7から「血路を開け~強き者ども」
釣りの曲と、Sキラーマシンの曲です(違)改めて聞くと釣りじゃもったいないくらいかっこいい曲だね。

10.DQ8から「そうだあの時は~それいけトーポ」
またまた、トーポとか木管楽器の難易度高めの曲。

11.DQ8から「この想いを…」
10でも切ないシーンで大定番の曲!

12.DQ9から「サンディのテーマ(メドレー)
別に3Dじゃありませんよ。チョーウケルほうですね。全体の曲構成的に軽めのものをチョイスしたのかな。

12.DQ10から「暗闇の迷宮~終焉の迷宮」
場面的にも戦闘ばっかりとかフィールドばっかりとかならないように、チョイスしてたようですね。

13.DQ11から「生死を賭けて」
ラスボスの曲ですね。一応この曲でセットリストは終わり、、なんだけど、終わるわけがない(笑)

というわけで、アンコールはもはやもう定番のコレ。

アンコール.DQ11から「過ぎ去りし時を求めて」
ロト3部作の名曲メドレーですね!「そして伝説へ」はやっぱり、いいよね~


普段のドラクエのコンサートよりも演奏時間が長く、すごいボリューム。
素敵な演奏が終わり、会場の拍手は鳴り止まず・・・いや、ほんと、すぎやまこういち先生がご存命だった頃のファミリーコンサートを彷彿するような、万雷の拍手でした。シティフィルの演奏は気がつけばもうだいぶ回数行ってるけど、こんなに拍手がすごかったのは記憶に無いです。

やっぱり、いいですよね。
コンサート後は一緒に行ってくれたフレと、赤坂まで移動して飲んでました。
TBSテレビの近くの居酒屋だったので、芸能人のサインだらけだった(笑)


飲んでる最中、ちょっと聴かれたので宣伝がてらにさりげなく。
書き置きメモに「10月11日に配信開始」とかなんとかって書いてる件ですが、僕の作曲したオリジナルBGM、30曲が各音楽配信サイトで聴けるようになります。
あまり詳しく書くと運営さんから注意されちゃうかもなので書かないけど、興味をもし持ってくれた方がいましたらツイッターをフォローしてくださいね。オヤジギャグしか書いてないけど。


次は11月の埼玉の越谷でのドラクエ11のコンサートに行こうと思ってます^^
(大晦日のジルベスターコンサートは行きません。年末年始は家でゆっくりするの)

この「1~11のベストセレクション」という形式のコンサートは、またぜひ企画してほしいな~
名曲、いくらでもあるからね。どんな曲が選ばれるかその都度楽しみだし、1から11の楽曲をすべてコンサートで演奏してきたシティフィルだからこそできる芸当だしね。

そんなわけで、楽しいひとときでした^^
いいね! 37 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる