目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

5000年ネコ

ロキ

[ロキ]

キャラID
: WC715-808
種 族
: ウェディ
性 別
: 男
職 業
: 僧侶
レベル
: 126

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ロキの冒険日誌

2015-08-27 14:15:49.0 テーマ:その他

封印の砂の使い方を考える

輝石のベルトにつく効果、全89種類のうち30個まで封印することができるようになりましたが、さてどの効果を封印するべきなのでしょう?
私自身もまだ試行錯誤中なので、書きながらまとめていこうかなと思ってます。

まず、効果をカテゴリごとに分けて考えてみます。

こうげき力などパラメータ強化系17種
眠りガードなどガード強化系15種
スライム系などダメージアップ系25種
攻撃時、開戦時など確率効果アップ系29種
これにダメ反射やHP回復など3種

それぞれのカテゴリを1つならすべて封じることが可能ですが、それは得策とはいえないと思います。

ということで、まず全職で明らかに不要と思われるものをいくつか。
夜、ためる
リホイミ
HP回復
MP回復
リホ解除
マホ解除
テンション下げ
ダメージ10%反射

これらは特に必要ないと思われます。

あとは各ガード系15種。
基本的に防具で100%にするので、魅了と転び、踊り以外は封印してもいいかもしれません。

これで21種、残り9種ですね。
ここからは自分のやりたい職、魔法系か物理系かなどで決めてもいいかも。

とりあえず、私の封印していくリストですが、

夜ためる
リホイミ
おしゃれ
通ドロ
HP回復
MP回復
リホ解除
マホ解除
テンション下げ
魔導の書

おびえガード
しばりガード
ふっとびガード
ピオラ
どく
移動速度
ダメ反射
マホキテ
眠りガード
マヒガード


混乱ガード
封印ガード
幻惑ガード
呪いガード
即死ガード
どくガード
MP吸収ガード

これで27種。
迷っているのがレアドロ、各弱体形耐性、ぶきみ、盾ガード、メイクアップ、ためる、バイシオンですね。

27種を封印する間に、決めようかなと思います。

しかしベルト何個捨てればいいんだww
いいね! 28 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる