目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ゆるふわ会員

あやちか

[あやちか]

キャラID
: MJ725-265
種 族
: オーガ
性 別
: 女
職 業
: 魔剣士
レベル
: 126

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

あやちかの冒険日誌

2020-06-21 22:13:41.0 テーマ:その他

皆既日蝕のおすすめ

こんにちわ
(DQXとは無関係の日記です)

運よく雲が切れて晴れたので部分日蝕を観ましたv^^v
今回は金環日蝕でした

もし、日蝕を体験したいって人には(いるのかな?稀にいるかも?)
皆既日食をオススメします


1.皆既日蝕のお勧めです
金環日蝕とは違って、皆既日食では天空がその瞬間に真っ暗になるんですよ(水平線近くは夕闇って感じかな)
昼だったのが急に夜になって気温も一気に下がります

ダイヤモンドリングは皆既日食でしか観れません
これにはきっと感動すると思いますよ
古代人は恐れおののいていたかもしれませんが

次回の皆既日食は、2020年12月4日のアルゼンチンですが、ちょっと遠いです
2024年4月8日のアメリカ・メキシコあたりが狙い目でしょうか
2027年8月2日のスペイン・モロッコ・エジプトも良さそうです


2.洋上観測ツアーもお勧めです
日蝕は晴れていないと観測できません^^
雲も天敵です
しかし、洋上であれば船で移動できます
(気象レーダー?で雲がない場所に事前に移動もします)

ただ、陸地でもモロッコやエジプトとかなら砂漠?みたいな場所でいつも晴れてそうなので、そうゆう地域は良さそうな気はします


3.寒い所より暖かい地方がお勧めです
簡単に言えば北極圏とかより赤道に近くなる方が良いはずです
皆既日蝕の時間も多分長くなります
太陽が完全に隠れてる時間は高度が高い程長くなるはず
と言っても3分が5分ぐらいになる程度ですが^^;
天候条件も北よりも良いと思います


4.撮影機材の準備はあまりオススメしません
撮影には重い望遠レンズとか日蝕フィルターとか色々必要で、かさばるし高価になるのであまりお勧めしません
望遠レンズで追う太陽は意外と早く移動するので撮影は結構難しいんですよ

日蝕観測用の双眼鏡(安価なのは千円ぐらいからある)とかを使い、肉眼での観測に絞った方が良いと思います
ツアーだと観測用メガネは必ず配布されますので、それだけで良いかも
何せせいぜい5分間です

太陽が隠れたらメガネとか不要だしw
カメラはフィルター交換とかしないといけないから忙しくて大変です

ツアーの場合は撮影のプロが同行してるので、日蝕の様子を撮影したDVDを販売してくれるはずなので、それを購入するのが簡単です
ツアー参加者が観測してる映像とかも一緒に収められてるはずです
DVDは100ドルとか1万円ぐらいだと思います

日蝕専門に追っかけ観測?旅行してる人もかなりいるので、日蝕の模様を撮影したビデオなんかをコピーしてもらえるかもしれません
32GBぐらいのSDカードとUSBメモリーを数個余分に持参しておくと良いかもです
お礼にビールとかカクテルとかで^^w
ツアー終了時には「また次の〇〇(都市名)でお会いしましょう」ってゆう挨拶は良く耳にしますww
天候が悪かった時は「また次の〇〇でリベンジしましょう」とかもww
(日蝕は必ず観れる訳ではない、ってことです)


5.海外旅行ついでに日蝕観測もありです
アメリカやスペインとかなら海外旅行ついでに日蝕観測も可能です
例え天候が悪くて観測できなくてもあんまり気にはなりませんからね
※滞在都市が限られるので注意して下さい
(皆既日蝕帯って結構狭いので、外れると部分日蝕なってしまいます)


モロッコかぁ・・・なんか良さそうだイメージだなぁw
(写真はイメージ?です)
いいね! 16 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる