目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ゆるふわ会員

あやちか

[あやちか]

キャラID
: MJ725-265
種 族
: オーガ
性 別
: 女
職 業
: 魔剣士
レベル
: 126

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

あやちかの冒険日誌

2020-11-10 14:25:05.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

万魔サポ3で30万

万魔にサポ3で行ってきたので、メモです
巷で噂(かなり古い?w)の、踊りサポ2構成がやはり良かったです

自分でまもやバトしたり、サポにモーモンやまもやバトを雇いましたが、30万Pには届きませんでした;;
しかし、サポに扇二刀流の踊り2人雇うと30万P行けました
討伐時間も速くて楽だと思います

構成は、踊り2人とデスマスと、残り天地or賢者or占いor旅あたりから1人

私の場合は、残りサポをデスマスで、自分天地にしました
デスマスが出来るなら自分デスマスでも良いと思います

兎に角出来るだけお気楽で30万P行きたいのですw
自分天地でカカロンさえ切らさなければ良いって楽ですし

最速最強の踊りサポ2人で火力はほぼ足ります
デスマスも補助してくれます
回復はカカロンとよろいが居ます
基本的にはサポ達にお任せです


なぜ、踊りサポって優秀なの?
・踊りの2つのスキルラインが両方共200
・扇の範囲スキルが万魔と相性が良い
・テンションアップの相性も良い
・範囲蘇生のよみがえりあり
・範囲バイキの風斬りや戦鬼の乱れ舞もある
・範囲ピオリムの神足シャンソンあり
・会心率も高い
※実はサポ踊りが何をしているかは全く見ていないww
 

【耐性】
眠りマヒ転び100+呪文耐性(23%以上お勧め)
※1の災壇では即死もあるが、無くても良いはず
※2の災壇ではデスと賢者は封印(呪文職のみ)があった方が良いかも
※3災壇では幻惑もあるが、まあ無くても良いかも


【装備】
・機神の眼甲
・竜のうろこ
・武刃将軍
・宝珠が揃ってる
・扇は二刀流ガルーダがお勧め
・目安ですが、HP700、すばやさ700、右手攻撃力630ぐらい


【自分天地の場合】
・カカロン召喚
・解放は不要
※回復を優先させる為です。ラスボス前に気が向いたら解放してます
・マジックバリア
※ピオリムは必要な場合のみで良さそう
・攻撃は雑魚にめいどう、ボスに百花繚乱
※密集してる場合のみ、いなずま仕様
・ボス前で風斬りかな
・ボスにおたけび
・アイテム回収(9階とか)

【鎌デスマス(サポ)】
・作戦は最初いのちだいじに、鎧が召喚されたらガンガンに変更
※3の災壇はいのちだいじにのままで良いと思います

【扇二刀流踊り(サポ)】
・作戦はガンガン
※ガンガンだと風斬りしない場合もあると思われるので、ボス前の4,9、14,19で適当に天地で風斬りを使ってます
※いのちだいじにだと回復のララバイを使ってくれるらしいけど、いちいち変えるの面倒なので私は使ってません^^;
※5.3ではバッチリで良いらしい(未確認)


<その他>

【恵みのはぐれ者】
1の祭壇は第12の災い(確定)
2の祭壇は第 8の災い(確定)、第17の災い(低確率)
3の祭壇は第12の災い(確定)

※私は面倒くさい^^;のでサポに任せて、雑魚をめいどうとかいなずまで倒す方にまわってますww
(サポの方がはぐれ見つけるの速いし上手いしw)


【アイテム回収】
第 9の災い辺りでアイテムが沢山出ますが、アイテム類は基本全て回収してます
サポはアイテム回収してくれないので^^;


【3の災壇について】
・太陽(カラミティサン)は無視してます(6分経過で勝手に逃げる)
・わたあめを食べて入ります(第5の災いのボスでジャンプ)
※わたあめは2の災壇のラスボスのサソリにも有効です
・第 5の災いのボスが出たら自分もボス攻撃に参加します
※雑魚は無視してボス討伐の時間を稼ぎます
・第10の災いのボスが出たら自分もボス攻撃に参加します
※雑魚は無視してボス討伐の時間を稼ぎます
・第11の災いで、出口付近に移動します
・アイギス(なければ会心完全ガードとファランクス)を使います
※死者が2人出たらそのまま出て生還でも良いかも
・この時だけカカロン解放もありかも
・第12の災いで、はぐれをサポが倒したら即出ます(生還)
※自分は出口付近で待機しておきます

これで3の災壇で6万Pぐらい稼げます
1と2の災壇で各12万P以上稼げば、合計で30万Pに届きます

1と2の災壇で26万P近く稼いでいれば、3の災壇では第11の災いのキラーパンサーが出たらもう出て生還しても良いです
 
 
第5や10の災いで雑魚のみを早く倒してしまうと、ボスが残ったまま次の災いに進んでしまいます
特に第10の災いでは、ボスの女王を残すと次の11の災いでキラパンが出てきて厄介ですので、雑魚は無視してボスに天地も百花繚乱などで攻撃します
自分バトの場合は、ボスにひたすら天下無双してましたw


来週は、自分バトでサポ踊り2デスマスでトライしてみる予定です
(この場合はデスマスはいのちだいじにのままかな? 踊り1人いのちだいじにとか?)
 
いいね! 13 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる