目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

魔祖討滅の勇士

てむてむ

[てむてむ]

キャラID
: XE029-040
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: どうぐ使い
レベル
: 103

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

てむてむの冒険日誌

2015-05-11 08:28:54.0 テーマ:職人活動

商材の選び方

プクさんのサングラスがとても似合っていたので盗撮w

リーネのレベル上げてるんだけどつらい。
でも17まで上げるまでアンク合成できないし。。。
はーつらー!な最近です。

GWが終わりご祝儀相場も終わってきました。
ここからはただやみくもに職人をするのではなく厳選して商材を決める必要があります。
この商材選びですが職人で儲けるためには必須要素の一つだと思っています。

キリッと自分の考えをいうと重要なことはは3つ

1つ目は技術

これは絶対です。
どんなにまずい商材でも技術があればいくらでも儲けることができます。
最重要ゆえに1番取得が難しい。
さいほうの場合は縫いパワーという縫う強さの周期があるため
数手先の手まで含めて道を作る必要があります。
もちろん道中で野良会心やうれしくない数値など出くわすこともあります。
技術の差が現れるところですね。


2つ目は集中力

さいほうは本当に疲れますwというか数値とる職人は疲れます。
ランプやツボはテレビみながらできちゃいますよねー
VU前の日誌で1日10針!とかネタでかいてました、
実際は1日5針やっただけで頭痛くなって全く楽しめなかったですw
集中力というより体力ですねw


3つ目は商材です。

同じ時間職人をしていても時給換算で数十万Gの差がでます。
商材を選ぶ時のポイントは3つ
利益額・損益ライン・回転です。

利益は売価-原価です。
もちろん自分が縫えると思われる割合も加味します。

たとえば
★3   50万
★2 ▲20万
★1 ▲25万
の商材があり、自分が縫えそうな割合6-3-1ならば
50×0.6+(▲20)×0.3+(▲25)×0.1=21.5

期待値は1縫いあたり21.5万です。
このような計算を縫いたい商材に対して行い一覧を作ります。


2つ目の収益ラインは赤字回避はどれぐらいの割合で★3が必要なのかを理解することができます。
利益表見る限り利益はいいけど赤字ラインが近い商材など検知しやすいです。
特に頭や体上はそれに当たります。

6割★3で利益100万、3割だと▲50万 4割で±0です。
6割★3で利益70万、3割でも10万プラス ±0のボーダは2.5割ぐらい?

問題はどこまでを許容するかです。
自分の大成功率と収益ラインを比較してかい離が大きければリスクは少ないです。
※時間概念を捨てれば皮のてぶくろが1番いいと思いますw


そして3つ目が回転です。
部位と星によって変わりますが実際に出してみればすぐわかります。


基本的にはこの3つの要素をマトリックスにして考えれば大体みえてきます。
利益がいいものから順に123・・・と順位をつけ
自分の大成功率と収益ラインを比較してかい離が大きいものに123・・・と順位をつけ
最後に回転のいいものに対して123・・・と順位をつけ最後に合計して昇順にすればいいだけです。

文字だけで説明するのは難しいですw
たぶん普通こんなことやんないよね・・・
いいね! 9 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる