目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

あらくれ毛玉男子

テロぼくめつ

[テロぼくめつ]

キャラID
: KQ311-282
種 族
: プクリポ
性 別
: 男
職 業
: 魔法戦士
レベル
: 117

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

テロぼくめつの冒険日誌

2024-06-27 05:51:21.0 2024-06-27 17:15:28.0テーマ:シナリオ・クエスト攻略

守護天使と転生に関する雑記(4)【Ver7.0までのネタバレあり】

(以下バージョン7.0までのネタバレがあります。)



(2)魔眼の月がアストルティアへ襲来しても、天使が地上の人々と協力して戦えないようにできる。

バージョン6.5後期に魔眼の月に乗り込んだ後に天星郷へ戻ることができるのですが、
ふたりの天使が、地上の人々や竜族と手を取って一緒に戦うことができない後悔の念を述べていました。

天使ゼスタス(バージョン6.5後期)
「ちょっと ちょっと。ジア・クト相手に
 総力戦をしかけるんだって? こんなことなら
 下界と交流を 深めておくべきだったよ。
 そうすれば チカラを貸してくれたかも
 しれないだろ? なんにせよ 天星郷だけで
 ジア・クトと戦うのは 無謀でしょう。」

天使バイッジョ(バージョン6.5後期)
「くうぅ……! 竜族の英雄がいれば
 ジア・クトとの戦いを
 有利に 運べたかもしれないのに……。」

神都の上層にいる天使リルランは6.0で竜族を推薦していたと強い口調で訴えています。

天使リルラン(バージョン6.0)
「私が 推薦した 竜族の英雄は
 選に 漏れたというのに
 どうして 人間族ばかりが……!
 いいこと? 私は あなたも
 あなたを選んだ 導きの天使 ユーライザも
 決して 認めませんからね!」

「選に漏れた」というのは、魂の回収候補にならなかったのか、竜族の英雄の魂が天星郷に保管されていたのか。
竜族が選ばれなかった理由は不明です。

6.5クリア後にリルランに話しかけるとジア・クトを討ったことについてお礼を言われます。
彼女も記憶の改変が起こった可能性はあるかも知れませんし、
単純にアルビデが流した噂が嘘だったと気付いて考えを改めた可能性もありそうです。


(3)悪意のある者が他人を傷つけたり殺したりといった罪を犯しても、実際のところ転生はできてしまうので、犯罪者の隠れみのとして悪用できる。

〝転生できるのは、生前に罪を犯さなかった者だけ〟と嘘を天使たちに信じ込ませておけば、悪意のある天使は自身の罪をもみ消すことができてしまいます。
3500年前の導きの天使も、300年前にヘルヴェルに鉱石を無理やり飲ませてから死亡した天使も、
転生できさえすれば、自動的に〝罪がそそがれた〟と、なかったことにできてしまいます。
しかしそもそも〝転生できるのは、生前に罪を犯さなかった者だけ〟というルールは嘘のようです。
バージョン7.0時点では憶測に過ぎないのですが、ナドラガ神は〝天使は死んだら転生する。それだけ。他に縛りは無い〟という転生の花を作ったに過ぎないと思われます。
悪意のある者たちにとって不都合な天使の行動を封じるために罪をねつ造したという話を作ることはできはすると思いますが、確証は無いです。


 
ただ、ナドラガというと気になるのは、3500年前の神聖ゼドラ王国のレオーネの処刑台には、神墟ナドラグラムの床模様が描かれていたことです。
なぜ神聖ゼドラ王国がナドラガンドとつながっていることを示唆するかのようにこの模様が処刑台に描かれていたのか謎のままです。


 

神聖ゼドラ王国の復活の門のマップには、「天使が飛び立つ用にせり出したような場所」(『秘聞録』p.311)と思しき出っ張りも複数見られました。
天星郷の悪意を抱く者(3500年前の導きの天使ら)とナドラガンドと神聖ゼドラ王国にはどういう関係があったのでしょうか。


最後に、6月25日に放送されたDQXTVについて書きます。

女神ゼネシア(バージョン7.1)
「さて……我が父たる 主神グランゼニスは
 創生のチカラにて ゼニアスを 創造し
 その守り手たる 守護天使を 創りました。
 守護天使たちに注がれた 創生のチカラは
 比類なく 強大なもの。彼らが 集えば
 父を 目覚めさせられるかもしれません。」

創生のチカラには強大なものがあると、ゼネシアは認識しています。
バージョン2.4で大魔王マデサゴーラは、奈落の門の向こうに現れた創生の霊核からあふれ出る創生のチカラを少し手に入れただけで戦闘力を大幅にアップできる描写がありました。
すると疑問なのは、創造神グランゼニスの創生のチカラを託された女神ルティアナを、なぜゼネシアは「か弱き妹」と言ってしまったのか。
バージョン6.4では、神話時代に到着したばかりの主人公を見たレクタリスは、主人公の創生のチカラを「不思議な色をしているね」と。
女神ルティアナも「ただならぬ光がある」と主人公の創生のチカラに強い関心を示しましたが、
7.0で主人公と初対面の女神ゼネシアは、創造神グランゼニスの強い創生のチカラを知っていながら、主人公の特別な創生のチカラについては言及していませんでした。

7.1の解禁を楽しみにしています。



おわり
いいね! 2 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる