目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

肉食系公務員

ラピート

[ラピート]

キャラID
: HA530-736
種 族
: オーガ
性 別
: 男
職 業
: スーパースター
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ラピートの冒険日誌

2014-09-21 21:18:28.0 テーマ:シナリオ・クエスト攻略

撮影場所「レンダーシア上空」

どんだけ高えんだよこの塔は(;´∀`)

※例によって本文とは一切関係ありません。

どうも、先週は5連休、今週は4連休と遅めの夏休みを取っているラピートです。
なお、この間の電車や自動車の乗車距離はゼロになる模様(;´∀`)
少しは外出しようぜ( ´゚д゚`)>俺

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

さて、9/11にVer2.3前期、9/18にメルサンディ配信クエと立て続けにリリースされていますが、
これらの一連のボス戦について、提案広場が大いに荒れています。

曰く、「○○化で何も行動できないまま全滅させられるのは理不尽だ!」だの。
曰く、「サポの行動パターンが悪いからボスを攻略できない!」だの。

まぁ、最近のボスがサポ殺しを意図しているという事については否定しません。
そして、ここんとこ目に見えてキラポン回避不可の状態異常を使うボスが増えているのも事実です。

でも、それがどうしたって話なんですよね。

レンダーシアへの道が開けたVer2.0当時から比べただけでも、プレイヤーのスペックは桁違いに上がっています。
攻撃力やHPを増やしたところで、結局ゴリ押しで攻略されてしまうというのは、ピラ7層やダークネビュラスで証明されています。
一方、そんじょそこいらの状態異常を積んだところで、キラポンで防がれてしまっては単なるサービスターンになりますし、抑もある程度の耐性装備はかなり安く手に入るようになっています。

となれば、こういう状況で運営が取れる難易度上げの方法は1つ、キラポンでも防げない状態異常をてんこ盛りにする事だけなんですよね。

こういう方向性になるという事は、Ver2.1以降のボスを見ていればよく分かる話ですし、それを受けて何も対処できないというのであれば、単なるプレイヤースキル不足です。
サポだって所詮AIな訳ですし、どんな状況でも適切に判断できる道理もありません。
※とはいえ、一部の地雷プレイヤーよりは余程まともな動きをしてくれますが。

今後も、状態異常まつりのボスは次々と出てくるでしょうし、サポのAIも決して完成される事はありません。
そんな中で、どのようにサポを回して攻略するかというのが、プレイヤーの腕の見せ所でしょう。

ブラバニ軍団にしてもエレメン軍団にしても、まともに立ち回れている人は弱体化前にサポで攻略できています。
後発組なのかキッズタイム勢なのか知りませんが、自分が勝てないからってすぐに提案広場で騒ぎ立てるというのは、見ていて気分のいいものではありません。

勝てないんなら、先ずは勝つ方法を考えましょう。
サポのAIはある程度知れているんですから、それを踏まえた戦略を立てるのが、サポ攻略の基本です。
そして、どうしても肉入りじゃなきゃ勝てないと思ったのであれば、チーメンなりフレなりに助けを求めてもいいでしょう。

とはいえ、メインストーリーのクエストはリプレイできませんし、配信クエのリプレイも報酬はタダ同然です。
ヘルプする側は一種のボランティアなんですから、報酬を出せとは言わなくても、感謝の念は忘れないようにしましょう。

そして、野良で助けを求めるのであれば、それなりの報酬を出すのは当然です。
自分のプレイヤースキル不足を棚に上げて他人様の力をタダで借りようなんざ、虫がいいにも程があります。
「世の中は持ちつ持たれつ」などと言いますが、ボス部屋前で白チャしている人の85%は単なる寄生だと思って間違いありません。

勝てないと思った悔しさこそ、強くなる原動力ですよ。
いいね! 2 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる