目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

肉食系公務員

ラピート

[ラピート]

キャラID
: HA530-736
種 族
: オーガ
性 別
: 男
職 業
: スーパースター
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ラピートの冒険日誌

2014-12-15 19:03:44.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

防具を買おう!(凱歌のよろいセット編)

さて、前回の冒険日誌で防具の購入を検討してみましたが、今回はもう少し具体的に購入プランを練ってみる事にしました。
一気に全部書くと2,000文字を超えてしまうので、先ずは凱歌のよろいセットこら検討してみます(つ´∀`)つ

【凱歌のヘルム】
HP錬金一択です。
当初はセット効果を踏まえておびえ90%とかも考えましたが、よく考えたらフォレスドン以外では全く使わない可能性が極めて高い(抑も8層には物理では行かない)ので、選択肢から外しました。
神兵頭はHP+17で妥協したので、今回は最低でもHP+21以上を狙いたいところです。

【凱歌のよろい上】
本命はブレス錬金ですが、呪文錬金や守備錬金もアリかなぁと。
即死耐性が必要なのはラズ・悪霊・門ですが、ラズはスパイク、悪霊・門は神兵があるので、凱歌で即死を揃える必要はないかと。
呪い耐性はザイガス・ラズ・ヘルバト・災厄で必要になりますが、ザイガス・ラズ・ヘルバトは耐性完備のスパイクがありますし、抑も災厄に戦士の席はありません。
となれば、ベリ強・ガイア強に備えてブレスを固めるか、コロシアム用に呪文や守備を積むかの選択ですが、現状コロシアムには魔法使いでしか行かないので、最優先はブレスでしょうね。
ブレスを買うなら30%↑、呪文を買うなら21%↑、守備を買うなら+18↑といったところでしょうか。

【凱歌のよろい下】
本命は麻痺錬金ですが、守備錬金もアリです。
体下に付けられる主要な耐性錬金と言えば、眠り・封印・幻惑・混乱・麻痺といったところですが、眠り・幻惑・封印は神兵で購入済みですし、混乱・麻痺はスパイクで購入済みです。
となれば、正直守備錬金でもいいかなぁとは思ったのですが、ガイア強で麻痺がないと難儀するので、守備+18よりも安いであろう麻痺100%を狙う事にしました。
9層やキラーマジンガ次第で買い替えや買い増しの必要がある部位なので、この時期に買うのであればそんなに高い投資はできません。

【凱歌のガントレット】
消費錬金一択です。
Ver2.1以降、オノは「燃費は悪いけど高火力」という武器として位置付けられていますので、少しでも燃費を改善する必要があるからです。
コロ用に会心ブーストや状態異常を積むのもアリっちゃあアリですが、優先度はかなり低くなります。
オノ戦士であれば、やいばくだき・かぶと割り・鉄甲斬とデバフには事欠かないので、ヘナルカ錬金の必要はありませんね。

【凱歌のグリーブ】
重さ錬金一択です。
神兵に転び足、スパイクに転び踊りハイブリッド足がありますから、これらの耐性を意識する必要はありません。
となれば、どこまで重さを積むかの問題になりますが、目標はパラディン時のグラコス押し勝ち(704)でしょう。
Lv70→Lv75、Lv75→Lv80と重さが1ずつしか増えなかった事を考えれば、Lv80→Lv85でも重さは1しか増えない可能性が大です。
となれば、凱歌上パル重さ等で余程のブーストをしない限り、次のラインであるアト強・ベリ強押し勝ち(726)やガイア強拮抗(735)には届きませんし、費用対効果を考えても割に合いません。
この辺への押し勝ちは次回装備で考えればいいと思いますが、流石に今時グラコスを押せないパラは地雷もいいところなので、そろそろ重さ神兵は限界でしょうね。
一応、計算上は重さ+49以上で押し勝ちになるはずなんですが、オーガLv85の重さが判明してから購入しても遅くはないでしょう。

戦士・パラディン用の装備は、「誰を押すか」によって買うべき内容が大体決まりますが、(自称)本職戦士としては、やはり表に出しても恥ずかしくない程度の装備は持っておきたいものです(;´Д`)
いいね! 7 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる