目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

肉食系公務員

ラピート

[ラピート]

キャラID
: HA530-736
種 族
: オーガ
性 別
: 男
職 業
: スーパースター
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ラピートの冒険日誌

2018-06-30 22:33:02.0 テーマ:フレンド

【乗り潰し遠征】日帰りするか1泊するか

どうも、遅々としてレベル上げが進まないラピートです(ノ∀`)
やはり、エンドコンテンツから足が遠退くと、キャラクター強化にも力が入らなくなりますね(´・ω・`)

さて、アストルティアでの活動が等閑になっているのとは対照的に、乗り潰し活動は少しずつ活発になっています。
今月は、北海道や青森県で鋼索鉄道や索道の乗り潰しに励み、日本のケーブルカー乗り潰し完了がかなり見えてきました。
一方で、私鉄や第三セクターの普通鉄道には未乗区間も多く、特に中国・四国地方は完全制覇に時間が掛かりそうです。

そんな中、時刻表と睨めっこしていたら、面白い事に気付きました。

私は、土佐くろしお鉄道のほぼ全区間が未乗(窪川=川奥信号場のみ乗車済み)なので、両路線とも一気に制覇してしまおうと考えたのですが、これを1日でこなそうとするとかなり骨が折れます。
ましてや、乗り潰しの序でに足摺岬や室戸岬に行こうとすると、とても1日では回りきれませんから、何処かで宿泊する事になります。

ところが、ここに思わぬ裏道が見付かります。

http://www.kintetsu-bus.co.jp/highway/routelist/route_detail.php?no=24

これを使うと、窪川駅から四万十くろしおラインの始発列車に乗る事ができます。
そして、足摺岬を経由して中村駅に戻り、そのまま高知駅で乗り継いでごめん・なはり線直通列車で奈半利駅へ。
路線バスで室戸岬を往復してから、後免町駅でとさでん交通に乗り換え、はりまや橋から南北に乗り潰してから、伊野まで行ってJRで高知駅まで帰ってこられます。
勿論、高知市内で1泊してもいいのですが、ここでもう一捻り。

http://www.jr-shikoku.co.jp/bus/businfo/kochi_ex/index.htm

何と、高知県内の鉄道・軌道を全て乗り潰して、足摺岬も室戸岬も行った上に、夜行バスで離脱できてしまうんです。
将に「弾丸ツアー」という感じですが、乗り潰し遠征というのは本来こういうものです。

なお、この弾丸ツアーにおける唯一の難点は、往復とも夜行バスが大阪発着であるという事です。
前後に関西での乗り潰しを組み込む事も出来ますが、昔に比べれば私も体力が落ちていますから、果たして完遂できるかどうか気懸かりな所です。
いいね! 1 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる