目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

歴史的★

ざれごと

[ざれごと]

キャラID
: BU399-007
種 族
: ウェディ
性 別
: 女
職 業
: 魔法戦士
レベル
: 126

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ざれごとの冒険日誌

2014-10-07 12:19:23.0 テーマ:コロシアム

かばう戦士・におうだちパラの対策のお話

あい、どうも。
野良でいくどとなく手を焼くスキルのひとつですが、その仕様をあまり理解していない人が多いのかな?と感じました。

・心得スキルの仕様
受けるダメージを30軽減するというものですが、この受けるダメージというのが実に脅威です。
多段攻撃の場合は各ダメージから30づつ軽減していくのでにおうだちパラディンに天下無双やさみだれ、はやぶさはほとんど効果はありません。
ここを理解してないとほぼ勝てません。絶対に覚えましょう。

・対策
多段技はダメなので単発、欲をいえばかばわれてる対象も巻き込める範囲技がいいです。ただし範囲技は属性が付与されているものが多いのでそこは注意が必要ですね。氷・風あたりはもっている人も多いです。


もっとも高ダメージを与える方法として魔法戦士の「フォースブレイク」、道具使いの必殺「強化ガジェット零式」がありますが、やはり鉄板となるのはフォースブレイクでしょうか。

ただしキラポンで防げる、入りにくいなどといった信用性にかけるため使いどころは難しいスキルではあります。
フォースの効果は特定の属性を範囲内にいる味方にかけるといったものでコロシアムにおいて弱点属性はないのでぶっちゃけほとんど意味ないです←
むしろ属性耐性がわからない以上デメリットしかないです。
ちなみに弱点でも耐性でもない属性の攻撃を1,1倍にする効果があるのは     

      「通常攻撃のみ」

                   となります。
特技にものったらそれこそ強いですからね・・・
さらにフォースのデメリットとしてブレイクを警戒させキラポンをまかれます。隠れた場所でフォースをまくこともできないのでほぼ確実にキラポンをまかれます。つまり野良コロシアムにおいて他職の状態異常攻撃を自分で封じかねないです。

以上のデメリットからブレイク後の戦士やパラに対しては無属性ではなく属性攻撃を仕掛けるのがもっとも有効であると僕は考えています。 話が長いって??
居眠りには天誅!!!!


ヴァイパーにダンディサングラスつけてるとほんとチンピラみたい・・・
いいね! 24 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる