目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

忘却のおじいちゃん

テオフィロス

[テオフィロス]

キャラID
: RW642-070
種 族
: エルフ
性 別
: 男
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

テオフィロスの冒険日誌

2024-06-06 15:13:22.0 2024-06-07 12:03:13.0テーマ:その他

【雑記】 異界アスタルジアはつまらないのか?

※ 注意!
【 この日誌には異界アスタルジアに関するネタバレが含まれております 】


 よろしいですか?




 先日実装された待望の新コンテンツ 「 異界アスタルジア 」 ですが、提案広場を見ると 「 つまらない 」 「 周回が苦痛 」 という意見が見られます。


 それについて僕が個人的に思っていることを書きます。

 興味のない方はここで読むのを止めることをオススメします。




【 アスタルジアの目的 】

 僕はアスタルジアを遊ぶ目的は次の3点にあると思います。

・ 好きなNPCと一緒に冒険 (バトル) が楽しめる
・ 好きなNPCの会話をキャンプで聞くことができる
・ 装備 「こころ」 の入手とレベルアップ


 そして、アスタルジアの醍醐味は 「 好きなNPCがいるからこそ楽しめる 」 と僕は思うのです。

 逆に言えば 「 好きなNPCがいない、あるいはNPCそのものに興味がない人はあまり楽しめない 」 ということです。

 そういうプレイヤーの目的は 『 装備 「こころ」 の入手とレベルカンスト 』 に集約されます。

 「こころ」 は特殊な特技が使えるようになるだけでなく、ステータスが上がる効果もあるので、バトルを有利に進めたいと考える層には必須と言えるでしょう。

 そして、バトルに重きを置いているプレイヤーは得てして 「 効率良くゲームを進めたい 」 「 なるべく早く全てのNPCのこころを入手し、レベルをカンストさせたい 」 と思う傾向があります。

 ところが、そのためにはアスタルジアを何度も周回するしかありません。

 そこに 「 アスタルジアはつまらない 」 「 周回が苦痛 」 と思う原因があるのだと僕は考えます。





【 そもそもアスタルジアは周回を前提としていない 】


 結論を言うと、異界アスタルジアは毎週2周くらい遊んで4ヶ月後くらいに 「こころ」 のレベルが全キャラ分カンストするように設計してあると思います。



 「こころ」 の入手には 「こころの結晶」 が10個必要です。
 レベルアップには、

Lv1 → 2 20個
Lv2 → 3 30個
Lv3 → 4 40個

 必要であり、現時点でカンストさせるためには1キャラに付き合計100個のこころの結晶が必要なわけです。

 これが7キャラなら700個です。

 毎週貰えるこころの結晶は50個。

 どんなに最速でも全キャラの 「こころ」 をカンストさせるには14週かかる計算です。



 一方、「こころ」 をレベルアップさせるにはNPCの親密レベルも上げておく必要があります。

 親密レベルを上げるにはNPCと一緒にアスタルジアを冒険すれば良いのですが、効率良く上げたいのであれば兄弟姉妹から毎週入手できるプレゼントを贈る方法があります。

 このプレゼントは 「アスタルジアの欠片」 20個に付き1個交換でき、毎週最大で7個のプレゼントを入手できます。
 つまり、アスタルジアの欠片が140個あれば7個全て入手できるわけです。
 アスタルジアの欠片は、異界アスタルジアを1周すれば70個は入手できるので、2周すれば必要数140個集まります。

 プレゼントは1個渡せば親密度が最低でも15上がります。
 同じ相手に7個渡せば少なくとも親密度が105上がることになります。

 親密度100毎に親密レベルが1上がるので、現在の最高レベルの4にするにはプレゼントを20個渡せば確実です。

 それが7キャラ分なら140個。

 すなわち、20週あれば7キャラの親密レベルをカンストさせられるのです。


 実際は、アスタルジアを一緒に探索したNPCの親密度は1周すれば確実に5上がるので、よほど偏ったPT編成にしていない限り、全キャラの親密レベルはもっと早く (16週くらいで?) カンストするはずです。


 以上のことから、異界アスタルジアは毎週2周くらい遊んで4ヶ月後くらいに 「こころ」 のレベルが全キャラ分カンストするように設計してあると思います。

 連続して周回するのは大変だけど、週に2回くらいなら楽しめるだろうというのが運営の考えではないでしょうか。





【 そうは言ってもやっぱりつまらない 】


 と思うプレイヤーの気持ちも分かります。

 理想的なコンテンツとは、楽しさのあまり夢中で遊んでいると、いつの間にか報酬 (経験値、ゴールド、アイテム) がたくさん入手できているというものでしょう。

 異界アスタルジアのコンセプトは 「 好きなNPCと冒険できる 」 という要素がメインであるため、そこに楽しみを感じられないプレイヤーがつまらないと思っても仕方がないのです。

 読んでくださってありがとうございました。
いいね! 25 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる