目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

氷晶の魔剣士

アオユリ

[アオユリ]

キャラID
: WP493-041
種 族
: エルフ
性 別
: 女
職 業
: 魔剣士
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

アオユリの冒険日誌

2016-05-27 02:42:25.0 テーマ:ドラゴンクエスト生誕30周年(6/7まで)

ウェルカムトゥアストルティア!

ドラクエシリーズとの出会いなどを別の日誌に書きましたが、こちらはDQⅩ
のお話という事で。

U版Ⅹβ版開始前にすべてのナンバリングタイトルクリアという誓いを立て、
それを成し遂げ、オンライン世界に飛び込む前準備とUと一緒に買った、
モ○ハン3GHDのオンラインで人と交流しながらβ版開始を待ち、とうとう
その日を迎えました。

回線が他のダウンロードする人で混雑すると思い、日付が変わった時から
待機してw
結局ダウンロードが開始されたのは午前4時頃。インストール諸々が終わ
ったのは午前9時過ぎでしたw
種族はプレイ前からエルフと決めていたのですが、事前に決めていた名前が
同じ名前が数人いる事が判明し、誰かと名前が被る事を嫌った私はそのまま
種族を選ぶ神殿で3時間、メモ帳に思いついた名前を書き連ねて悩み、
名前被りが当時なかったこの名前に決めました。
エルフは和風モチーフなので和風っぽい名前をつけたかった事と、私の
好きな色が青だった為、アオユリという名前になりました。
ちなみに事前に決めていた名前…人間だった頃の名前はスバルです。
こちらの名前は現在でもファ○アーエムブ○ムなどで使っています。元々
Ⅸのマイキャラと同じ名前にする予定でした。

様々な場所を冒険し、柵を越えてオークキングやかっちゅうアリに教会
送りにされたりしながら、レベルは上限の20まで上げました。
シナリオは、単独でボスを倒しましたw職業は盗賊。理由はツメを使い、
そこそこ火力がある事と、ホイミやキアリーを自力で使える事です。
なかなか他人と絡みにくい(MHじゃあれ程嬉々として部屋を立てていた
ハンターが)心境で、組んだのも一度だけ。
レベル上げでどんぐりベビーを乱獲した時のみでした。

そしてβ版でそこそこやった私は、製品版を買う気満々だったので、製品版
購入と同時にM土地とM家を手に入れる為、うさぎのおまもりを狩る他の
β版プレイヤー達を尻目に延々とコットン草などを拾い集め、売り払い
続け、お金を貯めて製品版購入と同時にM土地とM家を購入しました。
最初はニシン御殿ならぬコットン草御殿と名付けたりしましたw

その後、Wii版発売当時からその活躍の軌跡を毎月読んでいる雑誌を通じて
知っていたチームに入り、ロクに電車も使えない状態で神話クエを徒歩で
こなしたり、神話クエでつららスライムの堅さに悲鳴をあげ、ゴールデン
ゴーレムのあまりの強さに屈し、ただひたすらタコメットを乱獲し、
ストーリーを進める途上でアストルティアの月が本当は白い事を知り(私
がはじめた当時は赤かった)ひたすらレベルを上げてWiiから続けている
人達に追いつく一心でレベル上げもコインボスもこなしました。

他のゲームが疎かになる程やり込み、プレイ時間も今まで見た事がない
数字になってしまいましたw恐らくDQⅩを越えるプレイ時間のゲームは
現れる事はないでしょう。

DQⅩをプレイする中で、歴代DQプレイヤーをニヤリとさせる多数のネタが
仕込んであった時は、全ナンバリングをクリアしてよかったとつくづく
思いますw謎解きがあればⅦやⅧを思い出し、飛竜に乗って空を飛べた時
は大興奮。七夕クエではいつになったらデスピサロのお面は実装される
のかとやきもき。

DQらしさもちゃんとあるのがいいです。どこかコミカルなやり取りや、
お涙頂戴必須の感動シーン、ダストンなどの強烈に印象に残るオッサン。
そして、愛されまくった末に仇敵なのにプリンスコンテストに出ちゃった
ネルゲルなど、過去作ではまず出来ないであろう事が出来る事もいい
ですね。
個人的に好きなのはダンダダ団とカンダタのやり取り、大地の箱舟内での
ドワ組のやり取りと戦い、偽セレドクエとver.2メインシナリオですね。
謎が謎を呼ぶ展開と壮大な伏線回収は好みです。
オンラインは嫌いでもver.2は是非やってくれ!と思う程ver.2のシナリオ
は皆好きです。

写真をぼちぼちエルフとしての冒険を始めた頃の私。 桜舞い散る美しいカミハルムイ領南 そして30周年お祝い!

最後に、DQⅩ製作に関わった皆さま、本当にこんなに長く続けられる
ゲームを作ってくださり、ありがとうございます。
そしてこれからも、素敵なドラゴンクエストⅩを作り、アストルティアの
歴史を我々プレイヤーと共に紡いでいきましょう!
いいね! 13 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる