目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

グレート宝箱ハンター

ユッカ

[ユッカ]

キャラID
: RT402-853
種 族
: 人間
性 別
: 女
職 業
: 竜術士
レベル
: 120

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ユッカの冒険日誌

2019-09-04 06:28:59.0 テーマ:その他

ゲームや映画など作品の未来とある考え 続き~

話は飛びますが、例えばフリーの作品で有志とカンパで作られた映像作品やゲームがあります。プロト作品を先に作って見せて、資金を広く募るやり方です。これで実写版のナウシカや、非公式にMOTHER4などが作られています。

私も同じようにひとつの作品のストーリーのプロットを描いてみたく思います。

それは私たちの住む近未来の世界の創造方法。

社会運営に必要なお金はまず、一部の人間の管理の元から借金という形で取り出すのではなく、先に全員分として必要十分な額のお金を行き渡らせることが先決です。犯罪が減らないのは権力による取り締まりが強いからなどではなく、犯罪心理を野放しにし、助長するだけのやり方を維持しているにすぎないだけだからです。これまでのやり方に敬意は払えません。誰も好き好んで嘘などつきたくありません。今現在社会の代替案などいくらでもあります。

社会に必要な仕事には潤沢に人を配置します。その為の誰にとっても最善の方法を模索します。人それぞれ出来ること、やれること、してあげたいこと、してみたい職種、要望はそれぞれに尊重されるよう、マッチングの為の企業巡回、案内職を設置する。

同職種の競合企業各社の持ち味はそのままに競合性を廃止し、経営利益統合し、企業毎の得意、不得意分野で作業を分化、効率化、ならびに人員増強を可能に。
反対に偽り、押し売り、薄利多売ほか、社会に不要な産業は自然に消滅されて行くだけとなる。

一人辺りの労力の負担を十分に軽くすることを中心に社会システム設計を考えれば、出来ること、すべき事は自ずと導かれる。

生きるのに十分なお金が一定量、社会から保障されれば、各種保険も要らなくなり、その分の人員整理ができ、社会全体に必要とされている働きに回せ、余分に潤沢過ぎるほどの人員が配置できる。

どれもこれも全体に必要分とされる資金があって、基本報酬として全員に一定に投入されそれは可能となる。これは現実に計算され尽くした前向きな情報による。当然、消費もコンスタントに一定金額市場に落とされるようになり、欲しいもの、必要なものが作り手の労力にみ合う当たり前の価格で売買取り引きされる事となる。安売りや廃棄となる余剰生産も控えられ、それでも全体が潤う分を生産して足りるものにすればいい。

経済は地域ごとに生産性を維持し、保護される。常に流動的で一定に活況を維持するものに市場経済の地域毎のバランスを設計し作り替える。

活気に溢れた社会生活が持続して可能となれば、誰でも安心して自分の時間を作れるようになる。良いものを作るのに時間を惜しまぬようになる。本当に良いものだけを作ろうと誰もが腕を競うようになる。自分のしたい店を開いたり、自分の作品作りだけで食べて行くことも容易くなる。失敗しても何度でも直ぐにやり直せるものにすればいい。それも社会運営次第となる。

心からくつろぐ時間を手にし、生涯学習を誰もが可能となり、若くして人生の奥深い部分を知ろうとする人々が増える。身体の働きに耳を澄まし、気づかなかった知識に触れるに十分な機会を得る。

誰もが自分の場所を見つけられるようになる。誰もが捨てたり、捨てられる経験から強くなろうとするが、皆が皆を支え合う社会では誰も強がらなくて済む。親は子供といる時間を長く持てるようになり、子供は誰でも社会全体が親と同じものだと感じるようになる。心からの充実をもって親しみあう機会が増える。人を恐れるのではなく、和解に努める力の所在を信奉するようになる。

社会が安心を生むように機能すれば、人は冒険し始める。誰もが失敗を恐れない力を手にする。失敗しても何度でも直ぐにやり直せる。

『所有』の概念に振り回されなくなる。積極的にものを分け与え合うようになる。基本、何も困らなくなる。『してあげたい』という純粋な気持ちと、ボランティア精神のちょっとしたやる気だけで、心がポジティヴに回転するようになる。社会の抱える課題と提案に率先して携わりたいとする力を手にする。そうした力と想いだけで社会運営が賄われるようになる。

人々が自分の持てる能力を持ち合い、分け合い支え合うことが一般的となる。皆の生活圏を広げていく。高齢者も生まれたばかりの赤ん坊をもつ家庭も、経験豊富な知恵で地域ごとに寄り添って家族同然の付き合いとなる。介護施設など不要なほど、楽しみ生きる前向きな意識で人々は満たされていく。
本物の政治観のもとに積極的な平和活動、利得による欺瞞なく、本物の気概をもった人々が現れる。
転々と気軽に移住先を変えることも容易になる。国籍が不要となる。

お金で縛られていた時以上の価値をたくさん見つけられるようになる。

確実に人々全体が楽しみ、暮らし、活きるものにする。
それを阻む考えは今や衰退の一途。
いいね! 1 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる