目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

蒼鎧両断の勇士

アメジスト

[アメジスト]

キャラID
: YD799-895
種 族
: エルフ
性 別
: 女
職 業
: 魔法戦士
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

アメジストの冒険日誌

2016-05-08 15:00:18.0 テーマ:その他

180スキルシミュレーター

攻略の虎のスキルシミュレーターを使用して180スキルが解放された時に取得するスキルを考えてみました。

全職カンスト(Lvも特訓も)している事が前提条件です。


■定番PT
汎用           : パ魔賢僧
汎用           : 戦2旅僧
福の神         : ハンバト4
レアボス       : 盗3旅1
レグ           : パ魔2僧
ピラ9~7       : 魔2賢僧 or 魔3僧
ピラ1~6       : バト3僧
フィールド狩り : まも2盗旅

ボスによっては賢者と魔戦がいると楽になる場合がありますが、
スキルポイントが足りないので優先度は低くなります。


■シミュレーター結果
片手剣      180 戦士:5 魔戦:96 バト:79
短剣        180 盗賊:79 旅芸:74 踊り:27
スティック  180 僧侶:21 スパ:139 踊り:20
両手杖      180 魔使:79 賢者:101
オノ        180 戦士:26 レン:125 まも:29
ハンマー    180 パラ:63 どう:117
ツメ        177 武闘:127 まも:50
盾          180 戦士:48 僧侶:58 旅芸:5 パラ:16 魔戦:29 賢者:24

ゆうかん    128 戦士:128
しんこう心  128 僧侶:128
まほう      128 魔使:128
きあい       80 武闘:80
おたから    128 盗賊:128
きょくげい  128 旅芸:128
とうこん    128 バト:128
フォース     82 魔戦:82
サバイバル   82 レン:82
はくあい    128 パラ:128
さとり       82 賢者:82
オーラ       68 スパ:68
まもマスタ  128 まも:128
道具マスタ   90 どう:90
うた         90 踊り:90
おどり       70 踊り:70

ツメだけが3ポイント足りませんでした。まぁツメ自体レアボス持ち寄りの時くらいしか使わないと思いますので170でも十分でしょう。


■メインとして使える職業(職業スキルを150で使用できる職)
・戦士
・僧侶
・魔法
・盗賊
・旅
・バト
・パラ
・まも

まとめますと、こちらの8職業がメインとして使えます。

野良で良く遊ぶ人は、この職業を抑えておけば、PT組むのが楽になると思います。


■サブとして辛うじて使える職業
・踊り子

歌スキル150まで振れないですが、踊り子の短剣2刀自体が強力なのでサブ職業として使えます。


■新特技考察
現状では槍スキルをスルーしているが、槍の『武神の護法』が開幕から使えるとしたら、槍スキルを取らなければいけません。

もしそうなれば、開幕パラは槍を装備して『武神の護法』を入れて、次にハンマと盾に持ち替えて、といった流れになるんだろうなと思います。

槍スキルを取得したバージョンのシミュレーションも行っておいた方が良いかもしれません。

しかもパラディンは一定時間無敵の『パラディンガード』があり、

閃き宝珠を付けてれば連発で発動する事もあり、大ピンチの時にPTを立て直す事も可能なんですよね。

噂通り戦士が戦死になる時代が再び到来してしまうかもしれませんね(´・ω・`)

いいね! 3 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる