目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

おうえん団員

ニック

[ニック]

キャラID
: QQ367-121
種 族
: オーガ
性 別
: 男
職 業
: 僧侶
レベル
: 120

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ニックの冒険日誌

2020-10-13 13:19:37.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

蠍3サポ3討伐おめでとう!

またまたフレでもなんでもない方の動画を見て「おめでとう!」と言っていますが、

ムチまも構成で蠍3サポ3討伐された方が現れました!
(厳密には蠍3サポ3で討伐動画を出している方)

私も挑戦したことがあり以前は「無理ゲー」と日誌に書いていました。

私はヤリ武で挑戦していたのですが、ムチまもが出たことにより火力を出しやすくなったので、倒せたのではないかと思います。(ムチまも以前に倒せた方がいたらすごい)


構成は、自パラ、ムチまも×2、モーモンでした。
私が以前挑戦した構成は、自パラ、ヤリ武×2、ホイミンです。

自パラは味方を絶やデスから守るために必要。(あるいは戦士)

ヤリ武とムチまもの違いは、蘇生後火力出すまでの時間がムチまものほうが短いことが大きくあると思います。武はためる2や行雲、バイキが付かないと火力が出ず、ムチまものように行動間隔短縮がありません。

モーモンが強いというのは聞いていましたが、モーモン育ててなかったのでホイミンを使っていました。
モーモンはhpが高く、ふわふわダンスで「聖なる祈り無し」で全体500程度回復、ぽわぽわダンスで全体回復?+ピオ2、あとはザオラルではなくザオリクという特徴があります。聖なる祈り無しで大回復は、蘇生後すぐ回復してくれるのでかなり助かるはずです。


動画を見ていて気づいたところ、感心したところは、

死毒を、即蘇生とザオトーン中のファランクス+仁王立ちで守るのと、場合によって対処をわけているところです。
死毒のファランクス+仁王立ち耐えというのは、死毒が約900ダメージで、
パラのhpが900ある場合で、うろこやセットの被ダメージ固定軽減の効果で一人で耐えられることが条件ですが、
ファランクス+仁王立ちで被ダメージ50%軽減により、仲間を一人守っても耐えられるということが可能になるのだと思います。
ザオトーン中以外は即蘇生により、ムチまもの火力、モーモンの回復を補助していました。

あとパラディンガード時のブラッドウェーブ庇いとかですね。パラディンガードは硬直が長いので使うタイミングが難しい………

また、やっぱり立ち位置が難しそうでした。雷がどこにくるか、仁王立ちでデス死毒を守れる範囲か、分散は耐えれるかなどをhpを見ながら判断しないといけないので難しいと思います。

他はサポの耐性装備です。動画ではサポートの耐性を魔蝕用に幻惑呪い混乱をつけていました。さらに分散、雷用に竜のうろこです。
私は金ロザをつけて雷やデス死毒を耐えやすくしていたのですが、竜のうろこのほうがいいのかな………。ムチまもとヤリ武では違うかもしれませんし、デス死毒で死ぬより魔蝕の状態異常のほうが面倒なのかもしれません。解説動画も上がっていたのでその違いについても解説してほしかったですw


最近あまりバトルに行ってなかったのでムチまもが出てきて試していなかったのですが、攻略動画を見てやりたくなりました。頑張れば自分でも勝てそうw
まずはモーモン育てなきゃな………

討伐おめでとうございます!
蠍3サポ3討伐のお話でした~~
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

 
いいね! 17 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる