目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

にゃんこ竜王

ぬこぬこまん

[ぬこぬこまん]

キャラID
: KV473-935
種 族
: オーガ
性 別
: 男
職 業
: バトルマスター
レベル
: 97

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ぬこぬこまんの冒険日誌

2013-11-25 18:40:47.0 テーマ:その他

・ω・)ぬこのまったりドラクエ61

今年もはやいもので年末が目の前まできています
さて
コロシアム
についてですが
あんなに ミス する仕様
前衛にはストレスマッハになりますなぁ
あれじゃ話にならない

考えたのですよ
チーム戦 野良戦 同職対戦
とかカテゴリー分けいるよ
そもそも
チームで組続けて撃破していく精度を高めた組と
野良の組がマッチングされている
チームを組んだ人達がやるカテゴリーと
野良同士のカテゴリーの分けはいるよ
魔法必中なんだし
僧侶の盾ガードがパラや戦士を上回ってるし
武 戦 バトと魔法必中じゃ話にならん
前衛のミス率が高すぎて話にならん
フレの武も20回近くミスする糞仕様じゃ話にならんって
言っていたし
コロシアムについて
今も昔も前衛には
不利ゲーです
専門的にメインを決めてやり続けてきたけど
ここまで
コロシアムの方向がおかしいと
やっぱり話にならん
みんなが思い描くのは
バトー武
戦ーパラ
魔法ー賢者
スパー盗賊
僧侶ー魔戦
レンー旅
どっちが良いんだ?って戦いのカテゴリーがあるとか
コンセプトはやはりスペシャリスト対決
物理1火力対決とか
魔撃対決
ランク分けもいるだろし
ぬこさんコロシアム初日やってから
しばらくはFF14行ってて
コロシアムの仕様が前衛不利ゲーになったときいて
やりにいったら
攻撃20回中ヒット3回とか
・・・
糞仕様にも程があるだろ
ミスをいれるなら
魔妨入れろや

思った
まあ
コロシアムの人の対戦を見れないとかも
作れていないから
ドラクエの開発費少ないのだろう

コレじゃない感半端ない(笑)
1.0に不遇の時代から戦士の真の強さを求め
1.3でやっと戦えるようになり
コロシアムと言う物を心待ちにしていた戦士族
はやはり
締めは同じことになる
魔法優遇の差は縮まるどころか
広がり続ける
1.0に1000万稼げた魔法が
水のはごろもでそれ以降防具買い足ししなくてもよくなり
片や
たった1の防御を上げるために
毎アプの糞高い防具を買い続ける
そして
魔法つえ~ 戦士糞と
ののしられても
耐えてやり続けて
1.4で
少しだけ日の目を見れ始めたかのように
みえたが
締めはやはり
こんなもんだったな
まあ
専門でやり続けてはいたが
戦士ってつえ~をしたいんじゃなくて
トータルで動き回れればいいんですよ

結果
コロシアムの異様なミス率
・・・
前衛全般的に
当たらなければ怖くはない

1.0の再来魔法職必中つえ~
ですか
2nd予約してあるけど
辞めようかなぁ
エンドコンテンツ不足とやることのなさ

ローペースでやってて
迷宮も飽きてたし
コロシアムに関して言えば
前衛優遇場所は
普通コロシアムでしょ
映画でもあるやん
コロシアムってイメージは
やはり奴隷の戦士達が
生きる為に戦う場所
てのが
王道
戦士をやり続けたドラクエの奴隷

大輪の花を咲かすのは
コロシアム

コロシアム専用装備の優遇をまずしろよ
優遇措置が低すぎる
ミス率とか
先に入れるんじゃねーよ
前衛と後衛戦は分けろ
2万弱の盾に30万の盾が
ガードで負けるのも
糞すぎるわ
よける
動作判定がダメージ緩和につながっていない
メラゾーマ追尾必中
よける動作しても防がない盾ガードしない
・・・
コロシアム希望した多くは前衛だろ
戦士 バトマス 武 パラ 
コロシアムで優勝した
あの姫さんは
化け物以上だったな
コロシアムの対モンスター戦もいれろよ
いいね! 1 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる