目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

もっちりもちもち

みやこ

[みやこ]

キャラID
: HM569-920
種 族
: プクリポ
性 別
: 男
職 業
: 旅芸人
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

みやこの冒険日誌

2020-10-02 08:21:19.0 テーマ:フレンド

カンストの御礼、ハウジング公開のご報告と、今週の色々


お仕事の傍らで今週ちょっと日誌書かないだけで
ネタがてんこ盛りになってしまいました(;´Д`)


最初にフレンドの皆様へ御礼です。
一昨日、今Ver.も無事サポ経験値で旅芸人のレベルがカンストしました。

巨商のころもを着てたぐらいから、旅芸人はいつも
サポートの経験値だけでレベルがカンストするので
いつも助かっております(*´ω`)

最近は耐性を盛った旅芸人が流行りつつあるみたいなので、
先日アクセを見直して9耐性迄対応するようになりました。

盾と聖守護者を頑張れば@2耐性盛れるらしいですが
防衛軍は他のもの狙ってるのと、
聖守護者は時間に余裕があって早い時間に人がいないと行けないので、
運よくパーツが揃えられる機会があれば、という感じでしょうか( ´ω`)


続いてご報告です。
昨日、みゃーこの日誌にてオープンハウスの告知を登録したのですが

オルフェアマッシュルーム地区13106-4にて、
ハロウィンのお家を公開しました。

夜宴館登場の裏でひっそりと値段が下がっていた
セレドの民家(前からひそかに欲しかった)をお買い上げして、
その家にハロウィンの飾りつけをしています。

既に遊びに来てくださったフレさんもいて、ありがたい限りですm(_ _)m
季節的に、公開期限は10月いっぱいとしていますので、
もしよかったら遊びに来てください♪
(便宜的に期限を設定していますけど、多分中の人の都合で、片付けはもうしばらく先になります)


ここからはフレンドさん関係。

9/28に3周年を迎えたコテツさんの猫島の漫才ライブを前半だけ見学。

いつも寝る時間で休日とかさなって予定がない時、ぐらいしか
なかなか見学に伺えないのですが、
さすがに3周年の時は、お祝いの意味も含めてお伺いせねばと会場にはせ参じました。

当日は普段見学に訪れている方だけでなく、
いつも一緒に舞台を盛り上げているコテツさんのフレンドの皆様も集まって
とても賑わっておりました(*´ω`)

そして、途中までしか見れてないけど面白かった!

明日22時から3周年ライブ2日目の公演がありますので、
お時間あるかたはぜひ足を運んでみてください♪


昨日はヒロアキさんにお誘いを頂いて、
新しいルールになったトリニティの模擬戦に参加してきました。

慣れている方のお話も伺ったのですが、
これまでと比べて振る舞いが変わるな、と思ったのは
こんなところでした。

<トリニティの変更点>

・プレイ時間短縮、湧き時間変更
・宝石を拾う+捧げると全員に経験値(自分で拾わなくてもいい)
・陣地のレベルを上げても経験値

<プレイ感が変わったな、と思った点>

・開幕の、自陣正面左右のつばぜり合いが減った
 (ない訳じゃないけど、真ん中と周辺の宝石をとる方がメリット大きい)
・宝石の沸き数が増えた?もしくは、同じ時間帯に固まった?
・全員一斉にレベルが上がる→中途半端につばぜり合いしても意味がない
(Lv1→2の時とか、2→3にあがりかけだと、とどめを狙ってる最中にレベルが上がって逆にピンチになることも。。。)

<立ち回りを気をつけた方がいい点>

・一度に湧く宝石の量が体感的に増えてるので、
 きちんと拾えてるチームの方が圧倒的に早くレベルが上がる
 さらに言えば、ちゃんとそれを捧げてるチームの方がより早い

・一方で、どんどんわく宝石を追っかけて気づけば自陣から離れすぎる
→結果、孤立無援になって捧げる前に倒されることもあるのが注意。
 (相手に宝石を取らせないのと、トライロック成長させるののどちらがメリットあるか、というのが判断難しい。
 できれば複数人でいきたいけど、そんな言うほど簡単に連携できない)

・レベル3になるまでのつばぜり合いは今まで以上に効果が薄い。
→魔法使いを倒してレベル上げ遅らせることもできない(若干は効果があるけど。。。)し、
 上にも書いたけど、弱らせてる途中で向こうがレベル上がってしまうと、一気に形勢逆転することも。

・職業ごとの振る舞いや相性は今まで通りなので、
 終盤の必要に応じたバトルは変わらず。
→ただし、終盤の宝石の沸き量が違って、無意味にバトルするよりも
 宝石をとったり自陣のレベルを上げて防衛したり、の方が
 ポイント効率大きいこともしばしばあるようなので、大局を見誤らないことが重要。


対抗戦前に、いいお勉強の機会となりました。
ヒロアキさん、お誘いありがとうございました♪
いいね! 18 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる