アストルティアの花と風景を紹介する連載記事を書いています。
ストーリーに沿って、初めて出会う植物や風景についての記事を書いていきます。
今回は、ナドラガンド・闇の領界編として、闇の辺獄、カーラモーラ村についての記事を書いていきます。
アストルティアから連れ去られた神の器たちを探すため、私は竜族の世界ナドラガンドに渡りました。
ナドラガンドは5つの領界に分断された状態で、そのままでは思うように人探しはできませんでしたが、竜族の救済を教義に掲げるナドラガ教団と協力して、ナドラガンドを順に繋ぎ、各地で捜索を行えるようになっていました。
最初に降り立った炎の領界と、隣接する氷の領界を繋ぎ、次の領界に至る試練に臨んだ私でしたが、これを乗り越えた時には、拭いがたい違和感を覚えていたのでした。
協力関係を結んだ当初、教団は、領界分断は「邪悪なる意志」の仕業だと説明しました。
しかし、炎と氷の試練を司っていた番人たちは、いずれもアストルティアの種族神により試練が設けられていたと告げました。
竜族の救済に繋がる手立ての筈なのに、竜族の種族神ナドラガその人ではなく、なぜ異界の神々によって試練が課せられているのでしょうか。
実際に見聞きしてみて、これまでの現状は、ナドラガ教団の話とは、どうにも辻褄が合わない気がしたのです。
そんな私の疑念を知ってか知らずか、3つ目の領界の調査依頼が、教団から告げられたのでした。
3つ目の領界は、闇の領界。
先行調査によれば、異界の住人らしき目撃情報もあったとか。
闇に覆われた、更には毒に満ちてもいるという過酷な世界だそうですが、行く以外ありません。
到着して程無く、闇の領界は、どうやら地底世界らしいと解ってきました。
闇の領界と言うだけあって、辺りは暗いのですが、上を見上げれば、天井のような岩盤の所々から光が漏れて来ているのです。
足元には、燐光を発する植物のようなものが生えていて、中には胞子を放っているものもあり、菌類に近い生態を持っているようです。
そうした発光植物の光もあるため、辺りは案外明るいのですが、中には不意に毒性の強い胞子を噴き出すものもあり、油断ならないようでした。
探し人の1人、マイユと再会した時も、まさに彼女がこの危険な毒の胞子を浴びて倒れてしまった現場に、たまたま私が行き合わせたのでした。
闇の領界の唯一の集落はカーラモーラ村といい、再会現場はその程近くでした。
マイユは村人の少年を庇ったために毒の胞子を浴びてしまったようで、責任を感じた少年の案内で、私はマイユを村に運びました。
同行していたエステラが治療を施そうとしますが、村人によれば毒の治療ならば村に独自の手段があると言います。
領界に満ちる毒を癒すもの、それは、月の光だと言うのです。
こんなに狭い地底世界に、月が…?
エステラばかりか私にも不可解でしたが、治療の場である浄月の間で待っていると、やがて天窓に本当に月が現れ、その光を受けると、マイユや他の村人達の体を蝕む毒が消えていくのでした。
後でよく見ると、浄月の間はとても細長い煙突のような構造で、もしかしたら、領界上部の岩盤近くまで届いていそうでした。
岩盤の上には、何かしらの光源がありそうだと思っていたのですが、この世界ではそれを月と呼んでいるのか、等と思っていたところ…
…なんと、私達が見ている前で、その月を襲撃する魔物らしき姿が現れたのです。
あろうことか月は魔物らに壊され、領界全域を揺るがすような恐ろしい音を立ててどこかに墜落してしまいました。
マイユは治療を始めたばかりで、このままでは命に関わります。村人達も、これから月がなければ毒に悩まされ続ける毎日を余儀なくされてしまいます。
ならば、月を探して直せば良い。
マイユが助けた村の少年、サジェは、決然と言い切ります。
彼は、月がどこに墜落したのか、心当たりがあるようでした。
月は、きっと「楽園」にある。
と、サジェは言いますが、その、「楽園」とやらは、村人にとっては禁足地である様子。
楽園には恐ろしい悪魔が住みつき、かつて多くの竜族がその犠牲になったため、村人達の先祖達は楽園から逃げて今のカーラモーラ村に住むようになったのだとか。
サジェの兄貴分らしい青年や、村長からも、楽園に向かうことを強く反対されます。
が、サジェの意志は固く、また、月がなければこの先村の暮らしは立ち行かないことも事実でした。
マイユや村人を救うには、他に方法がありません。
私はマイユや村人達の看病をエステラに託し、サジェとともに楽園に向かうことになりました。
次回は、影の谷、ナドラガ神のほこら・闇、楽園についての記事を書く予定です。