本題から入ります。
少し前からですが、特に今のデルメゼ3に鈴付けているプレイヤーは、何一つ理解していないというお話。
鈴は、確率でタゲを変えることができるアクセですが、タゲ確率の上振れも下振れもあり、つけている場合の下振れが、つけていない場合の上振れより上ということはありません。
そして、鈴については、有能となる目的が限定されていて、TA等で時間短縮を狙う場合(今のデルメゼ4も含む)、タゲ運の上振れを狙った奇跡の1勝狙いのみの2つ。
それ以外で鈴をつけた場合、以下のデメリットのほうが強くなる。
1)タゲ運の上振れでしか倒せなくなる
2)前衛の防衛行動や下がる意識の低下
3)HPの低下による脆さ
4)鈴をつけてないプレイヤーは害悪プレイヤーというバイアスに侵される
じゃあ鈴をつけないならなにつけるの?ってお話
正直、人によって好みでいい部分でもありますが、以下の通り。
1)HP玉
2)氷闇(攻撃力)
など。
PTのプレイスタイルにも依存する部分ですが、基本はHP玉をお勧め。
その理由としては、デルメゼ3に対し以下の通り。
1)すべての攻撃を一人で耐えきれる
2)焦ったリンクをしなくてよくなる
3)特に反撃時などの通常攻撃でも落ちにくくなる
4)ジャッジが自由に動ける
5)流れの中では鈴の上振れと比較しても討伐速度は最大で2~3分、平均すると2分弱程度しか変わらない。
6)タゲが、ある程度均等化されるため玉整理がPT全体で出来る
など、初心者でも動きやすくなり、荒れたときのヒーラー目線でも見方が即落ちしにくくなるために行動しやすく、様々な面で鈴と比較すると利点が大きい。
続いて、鈴にこだわるプレイヤーの思考は以下の通り。
1)鈴をつけると攻撃回数が増える
2)鈴をつけるとヒーラーがやりやすい
3)鈴をつけると討伐が速くなる
4)鈴をつけると全体的に楽になる
そして、上記のおかしなバイアスに対する説明
1)については、いわゆる火力が正義の現環境を物語っており、これを言うプレイヤーの多くは、壊滅的な行動も多いと思います。
2)については、タゲの上振れを引いたときのみ確かに楽にはなるでしょうが、それを求めてしまうと平均値や下振れを引いたときにおかしな動きになる可能性が高い。
3)について、これは内心理解してるプレイヤーも少なくないと思いますが、速い討伐時間を過度に表現したりするプレイヤーの多くは、「とにかく早く倒さないと全滅する」という本質が裏に隠れていて、討伐時間を前面に出すプレイヤーは、全滅へ導くトリガーになる行動が多かったり、全滅率も高く、時間切れまで耐えれるプレイヤーが少ないことは自身の動画や経験からも明らかです。
4)について、これは普段、ほかのアクセをつけているプレイヤーが言う言葉であって、いつも鈴付けているプレイヤーは、それが普通となることから、本来であれば「楽」という言葉は出てこない。あくまでそれが「普通」。だから下振れで荒れるプレイヤーも多い。
最後に、玉でHPを盛る考え方について、メリットを理解して賛同するプレイヤーも一定数いますが、「鈴をつけないことでノイジーにさらされたくない」、「鈴が適切じゃなくても鈴をつけておかないと仲間外れにされる」などの考え方です。これだけでも、どれだけこのゲームのノイズが酷いか伝わると思います。
おかしなプレイヤーになってしまう前に、今から始めるプレイヤーは、特に野良に行かないプレイヤーは、HPを盛ることを推奨します。というか、ラテラルに視野を広めて、PDCAA特に、アナライズのAを重視して物事を考えていくと、おかしなものに対しては、早期に気付くことが可能になると思います。
Q.なぜ理解すれば弱ボスなデルメゼがギスりやすいのか?
A.理解せずに慣れたと勘違いしているプレイヤーが多くて、慣れたと勘違いしてるからこそ人のせいにする風土が根付いているから。自称慣れてる勢=ノイジーマイノリティ、この層だけがこのゲームの最大の問題点。今デルメゼ4に行ってるプレイヤーの大半が3も安定しない中で、その理由は早く倒さないと勝てない=倒すか全滅かの2択。そうじゃなくて、倒せなくても時間切れまで耐えれる動きや知識のバリエーションが一番大事。
結論:【頭の中の自分と客観的に見た自分の動きの整合性を高めることが大事】と、
【現時点では火力が正義じゃなくて『そこそこの丁寧さ』が大事(速さは結果論)】
今のデルメゼ3のリンク構成限定で(リンクなし構成はそこそこな慣れがいる為)DQ10のバトルの基礎(この部分が初めて覚える人にとっては小難しい部分なんだけど)や基本を覚えるのに最適なボスだからこそ、いろんなプレイヤーと組んで楽しめるということ。