目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

大魔王ペリポン

えのころ

[えのころ]

キャラID
: KE471-664
種 族
: ウェディ
性 別
: 女
職 業
: 賢者
レベル
: 116

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

えのころの冒険日誌

2017-12-08 11:58:48.0 2018-04-29 13:50:01.0テーマ:コロシアム

[ライガー]えのころの転ころコロシアム その104

こんにちは、えのころです。
最近の日誌を見返すと鬱鬱とした、漢字を見るだけでやる気を無くしそうな雰囲気が漂う宜しくない内容と思いました。
何事も、受け取り方ですね。

あぁ、ルームを同時に5つくらい掛け持ちできたらいいな、コロシアム調整がまともに入ってくれるといいな、あんな意見こんな不満一杯あるっけど~皆皆みーんなっ叶えてはくれない、最新のゲームクリエイトで叶えてはーくれない。
当たり前ですが。

今回は、ニッチ中のニッチ中のメジャーな、ライガークラッシュについて語りましょうか、ええ。
まず概要です。

ライガークラッシュ
・ツメの特技のひとつ。140Pでとれる。扱えるのは武、賊、魔物とペットの縞猫とミニドラと鉄鳥の三種。・Ver.1の大昔、平田が一世を風靡する時代があったが、消費MPと発動速度の低下によりその勢いは下火となった。そのタイガークローの上位互換とも言えるライガークラッシュの出現は、敵味方共に衝撃であっただろう。しかし、虎にライオンを掛け合わせた程度で、フェンリルやケルベロスを凌駕するとはどういうことなのだろうか、疑問は尽きない。
・通常攻撃ダメージ×2.5×5=12.5倍という、両手剣もおったまげな倍率の攻撃。初撃のみであった攻撃倍率も、今や最後まで威力の落ちないただ一つの特技(過言)。しかし、テンションが初撃のみ適用というのは唯一の救いなのかもしれない。コロシアムでは当たった相手は救われることはまずないが。
・コロでは使えないが、宝珠ドロップはブロンドボーイとバジリスケイルらしい。
・ツメで何度も切り裂くエフェクトが発生する。同じ場所を何度も切り裂かれるのは非常に痛そうである…出来た傷を抉り続けるのだから…うわぁ…。

はい。

では、次にダメージ計算についてです。
計算法なんかは、コロっている方々はきっと朝飯前という前提でいきますね。
とりあえず、攻めは武器は最新武器の攻撃埋め、受けは最新の防具の守備錬金無し料理無しでいきます。
攻め…武(バイ有360+60=攻撃力420)、魔物(そう変わらないから武と同じ)
受け…盾僧(HP750、守備450)、活命賢者(HP1200、守備350※適当)、盾戦死(HP950、守備750※適当)
で、行ってみます。
戦僧は被ダメ-5、武は特技20、戦士は鉄壁でいきます。
・素で受けた場合
→僧 258*5=1290 3発で終われる
→賢 326*5=1630 3発で首になれる
→戦 61*5=305 
・バイキ有
→僧 371*5=1855 3発避けれないと終わる
→戦 173*5=865 痛い……。
・牙神様の加護
→僧 333*5=1665 
→戦 136*5=680
・ウォークライ
→戦 61*1.5*5=457 
・バイキと牙神
→戦 248*5=1240 まぁ…倒れるよね
→僧 446*5=2230
戦士がファラ 248*5*0.75=930 
・ウォークライと牙神
→戦 136*1.5*5=1020 

結論…戦士もバフ2つあれば赤まで削れるっぽい。
僧と賢者は論外だった

奇跡の雨が実装されたら…

・素の状態
→僧 (245-123)*5=613(737以上で生存)
→賢 (306-153)*5=765(918以上で生存)

これで生きられる!
(なお、実装されていない模様)

いいや、僧にはまだ盾がある…!

・ファラ+防御がある素の場合
→僧 258*5*0.5=645 生きた!僧が残った!

しかし、間に合わないのが実情。
回復しながらバフ撒いて攻撃しつつファラ防御とか、余程余裕のない時以外は素直に死を選んでしまいそう…。

僧が死なない…せ畜生やってられっか!
とりあえず、布。オメー当たったら大体お終いだ、いいな?
ん?どれだけ守備があれば生きられるかって?
そりゃお前…一応HPを750でと守備600がボーダーだな。みのまもりトップ2のパラ、戦士以外は基本、素面で当たったらお陀仏ってことだな。
3の盾魔戦は何とか耐えられるかも知れんが
ま、ダメージ幅っつーもんがあるから、一概には何とも言えないのもある。
平均ダメージってもんだわ。ライガーのよーな倍率めっちゃ高い攻撃だと、でかいんだこれが。
例えば、「ウォークライと牙神→戦 100*1.5*5=750」つっても、実際は(40±4)*2.5*1.5*5になって、理論上は825までダメージが跳ね上がるってぇ訳よ。
また、170スキルで*3%も…おぉ恐ろしい。
やってらんねぇ!やってらんねぇよ…まぁやるけど。皆さんも是非自分の数値で計算してみて下さい。
3/27 修正
いいね! 10 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる