目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

大魔王ペリポン

えのころ

[えのころ]

キャラID
: KE471-664
種 族
: ウェディ
性 別
: 女
職 業
: 賢者
レベル
: 116

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

えのころの冒険日誌

2018-03-19 12:11:11.0 2018-03-19 12:12:19.0テーマ:その他

「すもも育成計画・強くなるには」 ※初心者向け日誌その3

これで終わりです。

初心者向けです。
私感に基づいたものであるため、何か質問や指摘があればお願いします。

Ⅰ 必要なもの
・コマンド入力速度
・戦闘システムや特技などの知識
・キャラクターの能力値

この中のキャラクターの能力値について考える。

Ⅱ 強くなるには
・レベルを上げる
・職スキル(パッシブ)の取得
・装備の充実
・スキルの取得
・宝珠を揃える
・タネを食べる

Ⅲ 具体的な方法
・レベルを上げる
『すもも育成計画・基礎編』を参照。

・パッシブの取得
各職40~43辺りで82のパッシブまで取得できる。
特にHP、攻撃力上昇は見逃せない。
パッシブの詳細は省略する。

・装備の充実
装備を揃える事は非常に重要である。
守備力、耐性、また特殊な行動間隔-0.5秒など、レベルの高い装備は特典がたくさんあり、揃えない手はない。
一応、ここではバトルマスターの装備について語る。○武器
出来ればハンマー、両手剣、片手剣を全て揃えられるのが理想。
ハンマーは、スカルブレイク攻撃錬金二丁が理想であるが、最初は防衛軍産のものでもいい。買うのならば、錬金石で直す事も視野に入れて、攻撃錬金が6,6(-3),6(-3)程度を買うと良いと思う。
現在はメインの武器としては両手剣が流行りではあるが、宝珠付ドラクラを防衛軍の鐘にかますのは有りだと思う。
最終的な攻撃力は620程あると嬉しいと思う。

両手剣はハンマーがメインとしても持って置くと良い。最新のオートクレール攻撃埋めか、根強い人気を誇るフューリーブレード攻撃埋めが望ましい。
攻撃力はオートクレールで720は欲しい。

片手剣は、今は主にDK位でしか使わないのかも知れない。隼の剣改の会心埋めと、最新の片手剣の攻撃埋めがあれば十分。
○防具
今のバトはトライバル一択である。
誰が何を言おうとも、トライバルは一着揃えたい。
セット効果で攻撃力+5、行動時2%でCT短縮、行動間隔-0.5秒はヤバイ。
とりあえずゼルメアのゴミでもいいから装備したい。・頭
HPと耐性どちらでもok、好みで選ぶ。
体下と合わせて、眠り混乱麻痺ガードも可能。

・体上
呪い、即死ガードといった状態異常耐性を積むか、ブレス、呪文耐性、守備といった被ダメ減を選ぶかを選べる。
コロシアムしない人へのお勧めはブレスガード30%以上か呪いか即死ガードである。

・体下
頭と合わせて耐性を積みたい。
状態異常耐性がいらないのであれば、守備でもいいと思う。

・腕
バトは会心率一択でFA。
状態異常腕はロマンだけど正直会心率のが何倍も使える。

・足
転び、踊りが両方ある足がいい。
移動速度とか、不意とか、みかわしや素早さ埋めといった際物は普通使わない。

○アクセサリー
これもバト視点。

・顔
最終的にダークアイ魅了埋め、ダークグラス攻撃埋め、機神の眼甲、死神のピアスくらいは欲しい。

・首
忠誠のチョーカーか、金のロザリオ攻撃埋めがいいと思う。

・胸
普通にセトのアンク攻撃埋めですよね。

・指
武神将軍の指輪をつけたい。
耐性を盛るのもいいと思う。

・腰
戦神のベルトの両手剣装備時炎攻撃13%が無いと始まらない。
ハンマー装備時土攻撃13%でランパグ連発でも良いと思います。

・札
不思議なカードにHPと攻撃力と後は好みで何かつけましょう。

・その他
大地の大竜玉とパワーチャームに加え、炎光の勾玉、氷闇の月飾り、風雷の印籠を揃えていると完璧です。・証
各職業の証に加え、魔神の勲章と忠義の勲章を揃えたい。

・スキルの取得
しっかりと職業・武器スキルは180まで降らないとその職の真価は発揮されない。
バトであれば、灼熱闘魂をⅠで入れておいて、180には特技+20を入れたい。
天下無双の各攻撃に+20は大きい。
ハンマーであれば、デビルクラッシュを主軸とするのか、ランパグや天下無双を主軸とするのかによって入れるスキルは変わるだろう。

・宝珠を揃える
宝珠を揃える事で、攻撃力や守備力の底上げや、特技の威力の底上げが見込める。しっかりと6穴石版にびっしりと2,3玉のその職で使う宝珠を埋めると強いと思う。
宝珠は宝珠の香水を使って狩りをするか、試練の周回を続けると貯まる。

・タネを食べる
各地の宝箱やクエスト報酬にあるタネを食べることで基礎値が上がる。

Ⅳ Q&A

Q「ダークアイとか、ダークグラスとかってどうやって手に入れるの?」
A「常闇のボス(レグナード、ダークキング、メイヴ)を倒すと手に入るブツと交換します」

Q「アクセサリーの元となるボスが強くて倒せない」
A「諦めて他のボスから挑むか、装備を揃えるか、他の職で挑んでみて下さい。学園の報酬やすごろくといった倒す以外の方法での入手可能なものもあります」
いいね! 2 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる