目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

大魔王ペリポン

えのころ

[えのころ]

キャラID
: KE471-664
種 族
: ウェディ
性 別
: 女
職 業
: 賢者
レベル
: 116

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

えのころの冒険日誌

2018-05-16 18:00:32.0 テーマ:コロシアム

えの転 [真空波] その133

こんにちは、えのころです。

GPの反動からか、前回はややキツめな意見を寄せておりましたが、「こういう考えもあるのね」程度で見て頂けると助かります。
私も別に耐性主義ではありませんが、武の前に氷耐性を積まない布の方を生かせというのは、レグで無耐性である上に攻撃に全て当たるパラさんを生かせと言われているようなものです。
ワンパンで倒れる上に即発動の特技で攻撃できずに負けるよりは前以て備えた方が楽しくなるのではないかと思っております。無耐性魔法さんは活命していてもテン2バイキ乱撃でワンパンでした。
戦士さんの生存は、僧の回復が半分、自身の防衛能力が半分だと頑なに信じています。

今回は、グラクロの代わりに全員に配布されたという「しんくうは」です。
極限の方にも倍率はあったのですが、固定ダメの方を知りたくて検証をしました。

攻撃力500と攻撃力400、極限の方の450のデータを使って式を出しました。
マイ検証に於いては、

「(攻撃力*0.24)+354±30」

がFAです。
従って、ダメ幅は60もありました。

式を出したら、実際の運用が気になるところ……。
という訳で、計算してきましょう!

まず、素手は攻撃力120加算です。
160:未定
170:しんくうは
180:しんくうは強化12%
でいってみます。

物理の方々のアクセは忠誠指輪セトカード8魔人にバトステ3でいきます。
ベルト、他アクセに攻撃力は付いていない事とします。
僧や魔法などは金ロザ等と実際に装備をしていそうなアクセで参ります。

何となく、
戦、僧、魔、パラ、魔戦、レン、賢、魔物
に於いてしんくうは比較を行います。
他の職で気になった時は計算してみて下さい。
・素手の攻撃力(バイキかかるもの+かからないもの)

戦 461(279+182)
僧 304(184+120)
魔 271(151+120)
パラ 407(225+182)
魔戦 422(240+182)
レン 352(217+135)
賢 267(147+120)
魔物 434(252+182)

何度も見直しましたが、
これ、差が大き過ぎる様にしか見えません……。
ちなみに攻撃力の基礎値は、パラさんより戦士さんの方が34高いです。
ひどい。

早速しんくうはですが、昨日の検証に拠れば、バイキ・牙神・ウォークライは乗りますが、テンションは乗らず、消費もしませんでした。
しんくうは→岩石落としは強そうにも見えますが、岩石の方はコロ内では威力が減少します。

計算は、先程の式に1.12を掛けて必要に応じて+20を付けます。
ゆきらぼさんを見直しましたが、やはりこの20は一番最後に入れるっぽいです。

・バフ無ししんくうは(12%の強化と特技ダメ+20を入れる)

戦 510~570
僧 448~508
魔 439~499
パラ 495~555
魔戦 499~559
レン 481~541
賢 438~498
魔物503~563

僧でよく最後っ屁の様に打つ真空波は確かにこの程度の威力でしたが、戦士はここまで強いものなのでしょうか?
攻撃力にかかる倍率が低い為、安定してダメージを出せる様です。
当たればの話ですが。
省略しますが、バイキ有りの場合はダメージが15程上がる様ですがその程度ならば誤差の範囲に収まりますね。

・印籠(29%)にバフ無ししんくうは
戦 353~413
僧 309~369
魔 303~363
パラ 343~403
魔戦 346~406
レン 332~392
賢 302~362
魔物 349~409

かなり減ります……火力職でも1狼行くかどうかまで下がる様です。
しかし昨日みるさんと話しましたが、魔法や賢者相手に印籠を装備する方はまずいないと考えられる為、ダメージを期待しても良いかも知れません。
避けられなければですが。

最後に、しんくうはにはウォークライも乗るんですね、はい。

・ウォークライバフ無ししんくうは

魔物 770~830

惜しむべきは、魔物相手には十中八九印籠を装備する所であり、しんくうは打つ位ならばプラズマ打てやとなりかねない事です。

結論として……。
とりあえず何か一撃食らわすにはいい技かと思います。
無耐性戦士がホルダーを庇った時、しんくうはを二重に受けた為に落ちた事例もあります。
従って、やはり庇うを使いこなしてこその戦士であると。
ウォークライ真空波は流行らないっしょ


やりたい検証事項(昇順)
・コロ内すばやさとターン
・会心率
・プラズマブレードの威力
・回避率とガード率
・スタン継続時間
・特技の発動時間
・器用さと狼どもの威力

この内で気になるものがある方、一緒に検証しませんか?!

今回の検証に付き合って下さったたけるーさんに感謝します
いいね! 10 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる