目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ダメダメガラクタ

ジェイクロウ

[ジェイクロウ]

キャラID
: AN466-768
種 族
: ウェディ
性 別
: 男
職 業
: 旅芸人
レベル
: 108

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ジェイクロウの冒険日誌

2017-02-27 12:34:15.0 テーマ:シナリオ・クエスト攻略

闇の領界は方向感覚失いやすいのが実際一番の問題かもしれん

〇週課放棄してシナリオ進めたので、たぶん週末後悔する
ジェイの方で無事水の領界までクリア
3.5が始まって1ヶ月後くらいの
難易度選択導入されたらシナリオ進める準備はバッチリです!

実際進めるかどうかはキラキラマラソンの効率次第
まぁ試練の門まで進めるのが現実的かなー

サブ娘のアイの方も闇の領界までクリア
本当はここまで進める気はなかったのだけど
水の領界のガイオス古海で今まで取りにくかった
ドラムクラッシュの極意が取りやすくなったということで
ハンバト主力のサブでもシナリオを進めることに

氷の聖塔攻略から開始したのだけど
青キノコがFまで増えて地獄絵図ですよちくしょう
経験値6体分は美味かったけどな

シナリオ感想としては
ピナヘトはサボりすぎじゃね?


〇初めてのムチ
水の領界クリアして領界調査もしたので
マスタースキルポイントも26となり
スキル振りなおしてスティック切ってムチに振りまして

まーた1から称号ゲットだよ・・・

スライムウィップの会心1.7、1.6、攻撃時4%幻惑
を買えていたので
フォーチュングローブの会心1.7、1.6、攻撃時4%幻惑と
闇特技10%ベルトに付いている攻撃時4%幻惑も併せて
スパークショットに乗らないんだから意味なくね?とは思いつつも
楽しい幻惑ライフを開始

まぁまものつかい用には新ムチだろうけどなー
炎ベルトでフューリーとの両立でまものつかいの時代が!
・・・来るかは知らね


〇闇の領界調査調査
何とかまものつかい無しで1周70分切れたので実用レベルに
ただ93武器にナイトメアリーフが使われると
まものつかいいなきゃ当たれるシンボルが存在しないことになりそう
嵐の領界の方の新素材の方が本命だろうけどね

必須は即死耐性
敵にフューリー耐性もちはいるけどフューリーでクリアは可能
戦士は雑魚に真やいば入れるのでイラっとくること多いけど
バトで行くとちとブラックドラゴンが怖い

ちなみに私のキラマラルートは
氷のカーレルの草枝2択ポイント+ナドラダイト鉱石抽選ポイント
とこしえの氷原のナドラダイト鉱石抽選ポイント
エジャルナ西から出てすぐのナドラダイト鉱石抽選ポイント
楽園のナドラダイト鉱石抽選ポイント
影の谷の上層の最初の2か所と仮想のナドラダイト鉱石抽選ポイント
なので+10分が一周かな



〇闇の領界調査:闇の辺獄調査
闇の領界調査の癒し、一番簡単
氷の領界入り口方面ではなく、村からの逆走を推奨

ウドラーが低確率でスピリットフレイムとデスストーカーをお供に連れてくるのかな
ただ多くはウドラー1体たまに2体
スピリットフレイムは炎耐性あるのでフューリー微妙と言えば微妙だけども
アシッドブレスの方が面倒
2体>3体>2体+デスストーカーな印象
こんぶ大将は2シンボルなうえ若干湧き遅いのでプレイヤーが増えると面倒
デスゴーゴンも2シンボルだけど2シンボルで済むのでまぁ
デスストーカーは適当にやってれば
くびかりぞくと亡者のひとだまは相互お供ありだけども
くびかりぞくは多少数狩っても問題ないと割り切ればそれで


〇闇の領界調査:影の谷調査
まものつかい推奨敵がそれなりに多い最難関エリア
特にブラックベジターとダークキャンドルのせい

ドルイドは呼ばなくても勝手に増えてくれる
難敵1のブラックベジターは1~2体ケミカルゼリーのお供もありだが
それ以上にそもそのシンボル数少ない問題と色合い的に見つけにくい問題
ケミカルゼリーはスルー下層西エリアのマーズフェイスもスルー

下層中央エリアのホロゴーストもスルー
やみしばりは1~2体、ケミカルゼリーお供あり
ダークキャンドルが問題で1体+ケミカルゼリー1体固定
ケミカルゼリーシンボルは無視しても達成

下層東エリアはポイズントリルとホロゴーストが相互お供に
マーズフェイスもホロゴーストをお供に
あとマーズフェイスはよんでなくともお供に付いてくるので
適当にやってれば

上層残りのドラゴスライムとブラックドラゴンは相互混成
だがまぁブラックドラゴンシンボルは無視して
ドラゴスライムだけ狙っていれば
ザラキ使う敵多すぎてブレスG積みにくいのが難易度引き上げるけど
やってると戦士だとそれ以上に準備期間なしのいてつくはどうがウザい
ただまもバトにすると今度は物理が怖い


〇闇の領界調査:楽園調査
ニードルマン、おどるほうせき、パペットロープにお供についてくる
ダースギズモが面倒、ってか95以下なら2種狩り終わる前にダースギズモは終わる
メタッピーのお供でメカバーンは終わるが
ガチャコッコのお供だけでメタルドラゴンは終わらないことがあるので
反時計回りの方がいいのかなー、まぁこれは好み
いいね! 5 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる