目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

反逆者X

シハル

[シハル]

キャラID
: OE488-931
種 族
: エルフ
性 別
: 女
職 業
: バトルマスター
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

シハルの冒険日誌

2021-05-21 18:01:07.0 2021-05-21 18:13:12.0テーマ:イベント

ガードナー、ゾーイ、チトと大魔王ゾーマ(やみのころも)をはじめて倒した!

タイトルの通りです。
トリニティは苦しいので少しおサボりしてました…
この前にゾーマイベントが来てた時、
(たしか二年前くらいかな?)
まだ初心者で壁も何も分からなかったので、
闇ゾーマに挑んで勝てなかったんですよね…
結構息の合ったプレイやそれぞれ得意な職業をしないと倒せない感じでした、
正直できることが少ない分、
その辺のエンドより難しかったかもしれない…
ストーリースキップをしたからか、
けんじゃのいしが二つあったのでめちゃくちゃ笑ってましたwww
そんな貴重な物がふたつもあっていいのか…
ゾーマの行動はHPを削っていく度にどんどん苛烈になり、
ちゃんと防御しないとダメな技や
設置技、分散技と本当にエンド言ってる気分でした、初心者に立ち回りを教えるのにいいかもしれません…

ここからは私たちがやった立ち回りを書いていきます、
一番いいやり方とは限りませんが一例として!







ちなみに私は勇者でやってたのですが、
立ち回りは戦士に壁をしてもらって
賢者と僧侶は当然後方待機で
勇者はタゲ確認して二歩後ろで壁補助待機しつつ、
タゲじゃなかったらこうげきして、
もしもピンチになったらけんじゃのいし使用…
的な感じでしたね…
戦士は分散技をHP満タンなら防御で一人で耐えれるので、
戦士が一人で受けるように立ち回るのもありかもしれません。
(ベホマひとつで全回できるし!)
あと、多分エンド出すまで壁引っ張った方がいいです。たぶん。
あ、あと勇者はクソほど器用貧乏です。
特技は ぼうぎょ だけ、
魔法は ベホイミ ザオラル ギガデイン(CT60)
けんじゃのいし、だけです、もうちょいそこをなんとか、、、、
後衛のサポートと、(フバーハとか)
前衛のタゲ判断がしっかりしてないと
勝利は厳しい戦いでした!
あとはけんじゃのいしがふたつあれば勝てます!
※これは関係ありません。

といった感じでした!
料理は長いことおやすみ頂いてますが、
近頃トリニティが終わるので、
その時に出します。
※必要な分だけ買ってください。
※転売は許しません。

それでは!

See you again …♪
いいね! 14 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる