皆さん、おはこんばんみー
毎朝5時起きのテリーです!
今更だが
エテーネルキューブを手に入れたぞい
なになに?
過去や未来に行けるとな!?
試してみるかの...
行き先は大阪じゃ!
↑(ネタが察してすまぬw )
うむ
どうやら成功のようじゃの~
道中で食い倒れ太郎に会えたわい
↑(そこは某旅芸人と言われそうだが引っ掛かるねん
さてさて
わしの行きたい場所はここじゃなく
ここじゃ!!!!!
大阪万博じゃ!!
って!
万魔の塔ですがなまんがな!?
はい
いつもの茶番おしまーい
ネタ切れどころか
日誌の書き方すら忘れてるわしっていったい...
気を取り直して本編じゃ!
ルーム用
ハイエンドバトル用のゆるーい説明!
ルーム以外の人も見てもいいが
強さ5に対応していないし
ゆるーい説明なのでツッコミ所が多いよ
まずは、
レグナードから
必要な耐性は
ブレス耐性、封印、麻痺、呪い
ブレス耐性が80または、100があれば
封印と呪いは要らないぞ
魔法はブレスに巻き込まれない前提なので
耐性はなしでもいいぞい
むしろ、火力が欲しいぞ!
技については
ウイングダイブは
レグナードの正面に入らないように
技名が出てからすぐに左右のいずれかに避けよう
パラ入りだと、避けた後に
魔法はパラの後ろに回り、レクナードの技の
射程に入らない位置で攻撃じゃ!
僧侶も後ろに回りつつ
時々パラの壁を補助するとよいぞ
特に竜の咆哮後にパラが押された時は
タゲじゃない人がパラと一緒に壁をする事で
押される事はないぞ
パラが起き上がったのを確認したら
すぐに定位置に戻るべし!
僧侶は他にも
裁きの雷槌がいつきてもいいように
キラポンで感電の対策もしよう!
各ブレスは
設置系のブレスに踏まないようにしつつ立ち回ろう!
死んだ仲間がいても
慌てずにすぐに蘇生するかしないか判断し
一番近くにいるタゲじゃない人がするのがよいの
場合によってはパラが壁を崩れない範囲内なら
パラが復活させる場面もあるので覚えてね♪
そしてここも重要じゃ
ピンチの時に僧侶が必殺を使うか使わないの判断も
大事じゃ!
必殺はキャンセルできないうえ、モーションが
長いのでザオラルや他の事をする方が
よいケースもあるのでここも覚えてね♪
パラは基本的に
開幕の咆哮はツッコミ逃げで回避しつつ
そこからは、堅陣、ファランクス、アイギスを
使い分けてノーダメージを維持し
名前の色が黄色になりそうな
タイミングで守りの盾も使い
咆哮を警戒すればよいぞ
更新は安全なタイミングを見計らい入れ
ダイブを確認したら避けつつ発動し即壁に入る手も
ダークキング
必要な耐性は毒耐性
他と比べると必要性耐性が少ないのが特徴
ダークテンペストは
強さ1~3までなら紫雲の竜巻の後に使うので
落ち着いて対処しよう!
4は召喚→通常攻撃→テンペスト→竜巻の順番
ダークシャウトは広範囲に行動不能にする技
とは言え、レクナードの咆哮よりも範囲は狭いので
後ろに大きく下がれば避けれる。
前衛、後衛共に守りの盾で対策しよう
また、召喚のクリスマツムラは
ダークキングの一番近くにいる人付近に
召喚するので、この特性を利用し壁側に
召喚の誘導すればレイザーラモンも避け易くなる
ん!?何か変な単語が出たがスマホが故障したか?
間違って中央付近にクリスタルを誘導しないようにね中央付近だと避けにくくなるので危険じゃ!
闇の波動は
左右に避けるか後ろに大きく下がり避ければOK
キングプレスは
ファランクスやアイギスで受けれるダメージを
減らし対処したりターンエンドに
刃の防御で軽減する手もあるよ
メイブについて
耐性は麻痺、封印、混乱、呪い、幻惑
強さ1~2まではすみはき、3~はどろはき
すみはきは左右か後ろに大きく下がれば避けれる
でも、どろはきは対象1人とその範囲内なので
最低でも1人は受けてしまうので注意!
3~な
幻惑耐性は必須でも僧侶は要らないよ
それ以外は避けれるけど
封印、麻痺、混乱はあればいいかも!
呪いもホント必要だけど
移動には影響がないので本日誌では優先度を下げた
回転アタックは
技名を見てから逃げるのは不可能なので
↑(予め少し離れた位置なら避けれる)
予めターンエンドの少し前に壁が
崩れないように後ろに少し下がり警戒したり
後衛の位置にもよるけど
ツッコミ避けで対処しよう!
デスファウンテンは
1人で受ける事を意識し刃の防御で軽減
↑(聖女をしていても2回判定なので)
始原の電撃は
麻痺と感電効果があり
後ろに大きく下がれば避けれるよ
感電だけは、防ぎきれないので
キラポンや弓ポンも使っていこう
そして、ここで残念なお知らせが
文字数制限(泣)