9月に逝去されたドラクエシリーズの音楽担当、
すぎやまこういち先生はかの序曲を5分で作った、
というのは有名な話だ。ただしこれには注釈がつく。
ここにいる人たちには釈迦に説法みたいな話かもしれないけど、
(当時の年齢)54年と5分でできた、それまでの54年という
人生経験がなければ生まれえなかった、という話をしていた。
すぎやま先生と私を同列に語るのもおこがましいのだが、
実際的な取り出し時間はわずかでも、熟成には年月が必要だという話はよくわかる。
wiiが対応機種から外れ、一度は引退を余儀なくされたver3終盤。
引退詐欺をするつもりは毛頭なかったのだけど、
これが最後だというつもりで書いた日誌から私は実に、
四年半もの月日を費やしてしまった。それも、ただ空費したのでは
ないと思いたい。自分を見つめなおしたり、考えを整理したり、
再び日誌を書ける体勢にまでこぎつけるには、
やはりそれだけの時間が必要だったのだ。
四年半を通して、一貫してブレてない部分もあれば、
時代の変化に応じて修正してきた部分もある。
日々、価値観のアップデートを迫られるのが令和という時代だ。
MMOには独特のスラング、言い回しが多々あるが、
どうも私が好きでないのは装備やスペックが不十分な人を指して、
「人権がない」とする物言いだ。以前の私ならMMO的なノリの
尻馬に乗っていたかもしれないが、それなりにアップデートされた
観点からすると「人権とはそういうものじゃねえ!」と
マジレスしたくなるような言葉なのだ。
たとえばデルメゼに行きたいまもの使いがいるとして、
クラッシュチェーンは⭐︎2の安物、耐性は欠けまくり、
レベルもカンストしてない、ついでに動きも悪いなんて場合、
「甘え」「努力が足りない」などという言葉でくくることはできるだろう。
しかし(冗談まじりでも)人権のあるなしにまで踏み込んではいけない。
それは我々が守るべき最後の砦であり、これまで何をしてきたかに
かかわらず万人に保障されるべきものが人権なのだ。
「義務を果たさずして権利なし」は誤謬で、まず人権が先にあるのだ。
これは近現代社会の人権意識の大前提であり、
理解できない人は無人島でも行ってどうぞ、という話なのだ。
最近もメンタリストと自称する有名人が、ホームレスの
人権をないがしろにする発言をして大いに非難を浴びた。
おそらく彼はロッカールーム・トーク的な感覚でいたのだろう。
しかし人権への誤解に基づく差別意識は思わぬところで
頭をもたげるし、ジェノサイドにも結びつきかねない。
言葉遊びはそれだけ危険性をはらんだものなのだ。
何も私は言葉狩りをしたいわけではない。どころか、
それが許される文脈においては「人権がない」という言い方を
自分でしてしまうこともある(笑)。しかし侍にとっての刀のように、
誰かを傷つけ、下手すれば殺しかねない言葉という武器は
抜き身で無造作に振り回したりせず、丁重に取り扱いましょう、ということだ。
真摯に言葉と向かい合う、そこだけは私は一貫してブレないのだ。