目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ドラゴンスレイヤー

ギズナ

[ギズナ]

キャラID
: YP759-906
種 族
: 人間
性 別
: 男
職 業
: バトルマスター
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ギズナの冒険日誌

2014-11-12 00:46:21.0 2014-11-12 00:47:40.0テーマ:その他

パラバカの博愛特技紹介  におうだちはコロシアム専用じゃねぇ!

どうも。140スキルが20日に解禁ですな。グランプリ最中にコロシアムの環境が変わるとは、面白いねぇ。ギズナです。


今回は博愛スキルで覚える特技を紹介してみよう。やいば防御とヘビチャしか使ったことのない人も多いんじゃないかな?でも他の特技にも目を向けて欲しい。というわけで紹介に入ろう。


・やいばのぼうぎょ
受けるダメージを25%減らし、更に受けたダメージが打撃系ならそのダメージの25%を与えるぞ。
発動時間が0秒だからぼうぎょの上位互換ですな。壁が崩れた時には結構お世話になるんじゃないかな。

・HPパサー
自分の現在HPの30%を仲間に分け与えるぞ。回魔200以上で回復量だけが上がり始める。減らす量は変わらない。
正直使い所が難しいですなぁ…パラは自分でベホイミが出来るため、仲間の回復ならこっちの方が基本的に良いのだ。コロシアムならベホイミより回復量が高くなることがあるため、絶対倒れてほしくない人がいるならベホイミよりこっち。
自分がアタッカーで僧侶の人が動けず、更にタゲられてピンチな時、この特技のことを思い出して欲しい。これで僧侶を救えたら超カッコいいぞ。

・におうだち
吹っ飛び系等の一部例外を除き範囲内の仲間のダメージのある攻撃全てをかばうぞ。におうだちの心得があると受けるダメージを30減らせる。
壁が主な役目になりやすいパラには使えないと思ってないか?しかしにおうだちは相手によっては凶悪な効果を発揮するのだ。
におうだちが生きやすいのは本来パラが苦手とする数で攻めるタイプ。におうだちの心得があれば一発が弱め数で攻める相手には滅法強いのだ。また、耐性を上げまくれば呪文やブレスも封殺できる。マホカンタやおいかぜと違い頭のいい奴にも有効だ。
主に融通が利かないサポと共に戦う場合に真価を発揮するが、ブレス耐性さえあれば人と組むガイア強にも結構有効。炎や通常攻撃をとっさにかばえればカッコいいぞ。

・ヘヴィチャージ
重さを2倍にするぞ。
ただし合成、セット、錬金、食事効果は対象外だ!ちなみにパラの重さはこれ前提で話すのが基本。常に把握しておこう。

・大ぼうぎょ
受けるダメージを減らす。軽減率はみのまもり300以上で40%だが、200代になると一気に30%にまで落ちる。何故だ。
こちらは発動まで0.8秒かかる。主にバラモスのはらわたをえぐる対策だろう。でもすぐに入力しないと間に合わないぞ。
ちなみに上記の都合コロシアムでの使い勝手はかなり悪い。コロシアムの方が活躍し辛いという珍しい特技だ。

・グランドネビュラ
対象を中心とした光属性の範囲攻撃。ダメージ計算式は320+{(攻撃力-250)×0.265}。威力は高いがその代わりなのか幻惑、ガード、みかわしの影響を受けてしまう。
使い道はコロシアムと相撲時の暇つぶし以外だとにおうだちと被ることが多い。多くの敵を相手するため、海魔の眼甲を装備し、テンションが上げて待機。ボスが増援を呼んだら使って大ダメージを与えることができる。強ラズや強バトラーで真価を発揮するぞ。



以上で博愛特技の紹介を終わりにする。パラは強い相手には滅法強い職だ。もしストーリーのボスに悩んでいるのなら、パラの存在も思い出して欲しい。意外な特技が勝利の鍵になることもあるのだ。
いいね! 7 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる