目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ドラゴンスレイヤー

ギズナ

[ギズナ]

キャラID
: YP759-906
種 族
: 人間
性 別
: 男
職 業
: バトルマスター
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ギズナの冒険日誌

2015-01-14 02:28:45.0 2015-01-14 02:38:50.0テーマ:その他

勇者姫育成論  両刀型編

どうも、このゲームのプレイヤーってゴリラ好きですよね。ギズナです。


さてと、闘志正義振りや勇気真理振りの開幕テンションギガデイン型を運用したが、どうも足りない。というわけで、今回はこの型をやってみた。


闘志真理振りの両刀型。
両刀といっても性別的な意味じゃないぞ、携帯獣的な意味だ。

この型は仲間モンスターがドラキーで初めて成立する。つまり覚醒ギガデインと通常攻撃の強さを両立しようというわけだ。

この型の長所は
・継戦能力が普通の真理型より高い。
MP尽きても会心率がやや低い打撃型くらいにはなる。また、死んだり洗礼くらって早詠みや魔人の覚醒が消されても再び付与できるのも○。
・打撃型より複数や範囲呪文使い、硬い奴に強い。
打撃型勇者姫は範囲呪文使いが妙に苦手で、特にヒイラギどうじはチキりまくりで中々攻撃してくれないが、そこのフォローもできる。

一方短所は
・ドラキー必須
ドラキー育てれば問題無いのだが、ドラキーはマジカルハット並の紙耐久。おまけにマジカルハットと違い回復系も自己習得できないためよく死ぬ。ドルマの心得を諦めてHPアップに振るのもありかもしれない。
また、真理型の短所、ボスでMP尽きてザオリクできないというのも引き継いでいる…

AIは会心などはあまり考えないため、基本的にはギガデインを使う。なお、覚醒ギガデインのダメージは600程度。
通常攻撃で雷耐性を下げることができると覚醒ギガデインがえらいダメージになるが、作戦「MPつかうな」を利用しないと滅多に実現しないのが惜しい。互いの短所を補えており、より快適に王家を回れるようになった。ドラキー紙だが。


ドラキーさえいればこれが完成形だろう。もう一度言うがドラキーの紙耐久とデフォスキルの攻撃的っぷりが問題なのだ…
いいね! 3 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる