目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ドラゴンスレイヤー

ギズナ

[ギズナ]

キャラID
: YP759-906
種 族
: 人間
性 別
: 男
職 業
: バトルマスター
レベル
: 130

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

ギズナの冒険日誌

2015-02-05 00:50:35.0 テーマ:レベル上げ

ドラスカラベを実験してみた。

どうも、まさかこのテーマの日誌を書くことになるとは。ギズナです。


サブキャラの道具使いのレベル上げに悩んでいましてね。そこで調べ、考えたのが「ドラスカラベ(ドラムーチョとも言うらしい)」。
今更フィールドでのレベル上げの日誌に需要あるかは激しく謎ですが、道具使いは試練パーティに入るのは難しいし、少しは参考になるといいな。


狩り場はゴブル東推奨、対象はスカラベです。
気になる構成ですが、自分道具  サポスパ2ドラキーです。
スパは最低でも攻魔250強、回魔も高いといいです。また、呪文発動速度が速すぎると困るので注意。
ドラキーはマホドラキー>すばやさアップ>HPアップの振り方で。ドラキーは紙すぎるので最低でも2回転生させましょう。

まりょくのうたからのバギクロスやりゅうせいよびで倒していきます。
自分の動きはチューンナップ→おたけび→ドラキーがりゅうせいよびしたのを見たらまたチューンナップの順番が基本。
覚醒バギクロス4回+テンション5りゅうせいよび2回で丁度倒せます。バギムーチョを使うまでも無いや!

しかし開幕でスパが離れてまりょくのうたの範囲外に行っちゃうとドラキーはそのスパにまりょくのうたをしに行きます。また、覚醒バギクロス2回+テンション5りゅうせいよび1回でスカラベが怒り、ドラキーのHPが半分切ってると逃げモードに入ってしまうため常に最速パターン安定とはいきませんね。そのため討ち漏らした用にバギムーチョもできれば欲しいです。

仲間のMPが厳しくなったら、
道具倍化術→道具範囲外術→聖水撒くが基本。殲滅に時間がかかるため、状況によっては上やくそう撒きましょう。1人だけならフィールドで小ビンがぶ飲みさせてもいい。


自分道具60、スパ83と85、ドラキー50でやった結果、玉給19万といったところ。
聖水や事故った用に世界樹の葉を使うため、この前のマジンガ実装のせいで小ビンや聖水がすごい数になっている方向けになりますね。


サブキャラの道具使いのレベル上げに悩んでいたらどうですかね?


※再現する気ゼロの再現画像。仕方ないじゃない、単垢だもの。
いいね! 3 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる