目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

獣魔ネコ

とっぴ

[とっぴ]

キャラID
: SQ024-407
種 族
: エルフ
性 別
: 女
職 業
: 戦士
レベル
: 118

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

とっぴの冒険日誌

2020-10-26 11:44:26.0 2020-10-26 12:36:53.0テーマ:モンスター・ボス討伐

エンドボス分類

大きく分けて3つかな(あくまで最初に浸透した構成基準)

1.正統派ボス(先を読み合うバトル)
2.感覚派ボス(流動的に感覚的に動き続けるバトル)
3.理不尽ボス(行き当たりばったりの行動で先が読みにくいバトル)


3つともそれぞれが異なってて、合う人合わない人もいる感じ
2が得意で他は苦手って人もいれば3つともうまい人もいる





代表的なボス
1はレグナード
2はメイヴ、サソリ、DK
3はレギロ、ガルドドン


1は決められた行動を予測してルーチン化しつつ詰将棋的思考で楽しむ感じ(丁寧にゆっくりやりたい人に合う感じ)
2は複雑に考えるのが苦手な人で、とにかくスピーディーにバトルを楽しみたってい感じ(落ち着きない人に合う感じ)
3は複雑な動きや知識が苦手でその場その場を楽しみたいって感じ(バトル苦手な人に合う感じ)


ちなみに、1と2はミスをどれだけ無くすかってとこに重きを置くけど、3はミスって何それ的な感じでミス前提なとこも特徴的かな。
その中でもDKは2と3が混じってて、ガルは1と3が混じってるって感じのボスもいて戦略性のあるゾンビゲーってとこでガルはたのしいよね
なんだかんだでどのボスも詰めていくなら行きつく先は同じだろうね





ちなみに2とコロはスポーツ要素の観点から類似してる感じで、コロやる人はイカやサソリと肌が合うだろうし逆もまたしかりかな。

いいね! 5 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる