目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ヒトを超えしフリーター

りょうかん

[りょうかん]

キャラID
: XM543-783
種 族
: ドワーフ
性 別
: 男
職 業
: 僧侶
レベル
: 104

ライブカメラ画像

2D動画 静止画
{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}{{ optionalYear }}
    {{ entryTitle }}  {{ charaName }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 
  • エントリーナンバー : {{ entryNo }}
    {{ charaName }}

りょうかんの冒険日誌

2015-07-02 18:01:57.0 2015-07-02 22:31:36.0テーマ:【期間限定】七夕

ナタってなんぞや

ナタフェス・・・ナタ・・フェス・・
うーん、今話題のナタフェス
もともとは 3姉妹のプーちゃんが書いた日記なのですが

http://hiroba.dqx.jp/sc/diary/321298524672/view/3243962/
(プーちゃん日記のリンク)

書いてる本人も分かってない様子だし ナタってなんなんだ??
気になって気になって、仕事中寝そうになりました

そこで この僕の灰色の脳細胞をフル回転させて
じっちゃんの名に賭けて想像してみるってばよ!

① 七夕の七を鏡文字にすると”ナ”っぽくなるし見た感じ似てるので
  七夕フェス→ナタフェス

② タナバタフェス→タナフェスだと芸がないので ナタフェスにしてみた

③ その昔、七夕祭りは五穀豊穣を願い 牛や豚の首を鉈で切り落とし
  神に捧げていた風習があったが 近代になるにつれ
  動物愛護団体的な人らと色々一悶着あって現在の祭りへと変貌を遂げた
  だが アストルティアの一部の地域ではいまだに
  七夕祭りの事をナタフェスと呼ぶ名残が残っている
  (民明書房刊 アストルティアにおける七夕の起源より)

④ 特に意味は無い

謎が解明される日は来るのか?!
いいね! 8 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる